そんなこんなでもう年末
2004.12.30 (Thu)
いつもは暇だ暇だ言ってる(実際暇人な)aldですが、昨日の朝から今にかけて色々と忙しく遊んでいました。押忍。
既に時間が経っているので昨日の分は何したか覚えてないところもあるんですが、
早朝ログインし、やることもないのでペットを連れて地下墓地へ。
フォレクエの血管を集めるべく、自分は調教+物まね技を連打しペットたちにゾンビ犬をヌッ殺させまくっていると、kogaminからtellが。
歌ってる場合ですか?(´∀`)
しばらくゾンビ犬を狩った後、飽きてきたので別の場所にでも行こうかと上へ。
しかし何故かkogaminがガードにアタックして返り討ちにあう。
マジで何してるんですかorz
ガードについても最初に教えておく必要があったようです……。
で、待ってる間に別の場所でネズミと死闘を繰り広げてる旅人さんがいたので辻ヒールをしていたら、kogaminは一足先に上に戻っていたようで。
階段のぼりきってみたら、先日ご一緒したShinkoさんとお話していました。
そこでShinkoさんとShinkoさんのご友人と四人でタルタロッサパレスに行こうということになったのですが、PT組んだ瞬間に私、Linkdead。
なんなの!なんでいつもこういうタイミングでさぁ!
とめっちゃイラついた私。いや、ソロの時はいいんですけど、PT組んでる時になったらまたPTに誘い直してもらわなきゃいけなかったりするし、一緒にPT組んだ人にとっても相当面倒だと思うわけですよ。
先日の尼巣の時もこのLinkdeadが相当ひどくて、本気でケーブル解約して別のプロバイダにしようかと思ったほどです(´∀`)
そんでもうまた尼巣の時みたいに巻き戻り地点から駆け戻って「落ちた~;」とか「すみませんPT入れてください~;」とか言いながら走り回る羽目になるのかと思うとうんざりしたので、一度はタルパレ行きを諦める。
というか既にさっき集まってた場所には三人の姿がないし!(泣)
しかし今更「やめます」も無責任な気がするのでkogaminに聞いてもらったところ、残るお二人は「来い」とのことだったので(笑)参加させて頂くことにしました。
いっちょんは無視してさくさく先に進んで行き、途中までは順調だったのですが、
タルパレ一歩手前で前を走っていたkogaminがいきなり目の前で吹っ飛び崖下に落下。
その時、先頭を歩いていた方も飛んだように思えたので「え!?」と思って立ち止まって覗き込んでしまったが最後、私もいっちょんアサシンに殴られ死亡。
……この展開、どこかで見たことがないかな?
とりあえず、色々あったのですが死体を回収してからタルパレへ。
タルタロッサは色々と悟りの石を落としますが、ルートしていく中でこれを発見。
人気商品・美容です。
実装されたら一体どんな代物になるのか、激しく気になります。
そんで、今回の私の目標は「弓を60にしてスナイパーボウ入手」でした。
実はコンポジットHGも買ってあったのですが、どうも普段はシップ弓を使いたい私。
……ああ、そうそうコンポジで思い出した。木工できる弓使い、諦めました。
木工の存在を知った時からそれは夢だったのですが、現実は厳しかった……。
とかいって水泳スキルを50以下にする気のない私は一体何なんだろうか。アホだろうか。
とりあえず、木工はMaronaにでもやらせようかと思います。
集めた木工用アイテムも全部Maronaに引き継ぎ。そもそも木こりがMaronaなんだから木工も最初からMaronaにするべきだったねorz
そんでさくっとタルタロ達をいじめながら、何度もLinkdead+巻き戻りで上がったスキル値を戻されまくりながら、ようやく……。
スナイパーきたー。
瞬間、弓もアーチャーボウからスナイパーボウへ。いやー、威力が違いすぎるね!
これでようやくaldも戦力になるんじゃないかと思います……防御はアレだけど。
で、なんかkogaminは戦いながら寝落ちとか器用なことしはじめるし、
結構稼ぎもできそうだし、そろそろ切り上げるかーってことで帰還。
この際、初めてテレポートオール(多分)を経験。なんだこの便利なの!
私がDropしたタルタロの羽は、鉄矢の素材として受け取っていいということだったので、頂いてきました(この時点ではまだ木工諦めてなかったのさ……!)
他の方がDropしたものは全部売ってスプリットで分配。
タルタロの羽は手に入る枚数が多いので、全部売ると結構な金額に。
なんか最近、何もしてないのにPT組んだ皆様のおかげでお金が出来てきてる気がするのは気のせいでしょうかー(;´Д`)アリガトウゴザイマス
そして、分配した地下墓地の銀行前で各自解散。
私は適当にブラブラしていたのですが、そこへ先日の尼巣メンバーgaddemさんからtell。ビスク地下水路のゴーレムを制覇しないかと言われる。
というより来なかったらこんにゃく来たらゼリーの刑だと脅される。
どっちもどっちじゃん!(;゚д゚)
でもgaddemさんは昼に用事があるらしく、帰ってきたらオークジャイアントを狩ろうと言ったので(ゴーレムは……?)、まあ大豚ならワンダークロースが手に入るからいいかなあと思い了承。
しばらくしたらseyaさんがオンになっていたので誘ってみたらおkをもらいました。
んであと二人は適当にgaddemさんが調達してダーインへGO。
……の前に、kogaminとゴーレムを叩いていたんですが、その際物まねもようやく40になり、フォレスターに……!
って、複合一次シップより基本二次シップ優先かよ!(泣)
ということで依然私はスナイパーです。シクシク。
私、スカイウォーカーまではなる予定ないんで(物まね80で止める予定)、
弓100まで上げたらホークアイになってしまうんですね。フォレストマスターにはなれないんですね。やる気が低迷しかけた瞬間でした(;´Д`)
でもほら証拠写真!見よ!!

でー、ダーイン。途中いろいろあったのですが、なんとか全員分ワンダークロース入手。
というかPTにいた人が一人、めっちゃ強くてですね。ほとんどその方がルート権確保。
私たちはサクッとワンダークロースを手に入れることが出来まして。
しかしそれで油断していたのか、帰り際エクソシストの大軍に襲われ死亡。
私は途中、スケープゴートミミックで何発か魔法を避けたのですが、
その状態でライトヒーリングを唱えようとするも詠唱が終わる前にミミックが切れてスターダストで死亡。うわぁぁぁん。gaddemさん以外全滅な予感
気合いで全員自力回収を終え、一目散に逃げる。と、ここでなんとseyaさん、
seya は パーティ に言った : テレポっとw
ald は パーティ に言った : !
ald は パーティ に言った : なんてやつ
gaddem は パーティ に言った : あんた鬼や
ずるいわ一人だけ!(泣)と思っていると、例の強い方が私に近付いてきてテレポかけてくれました。神だ……!
本日2回目のテレポ体験。便利すぎてスキになりそうdeath。
そして一人だけ置き去りにされるgaddemさん(ダーイン迷子)
それはともかく無事に集まり、私とgaddemさんとseyaさんでネオクへ。道具袋拡張ー。
このゲーム、こうでもしないとレ○ェンド○ブドラ○ーン並に持てるアイテムが少ないので、かなりキッツイです。アイリーンズベルはどうしようかな……。
その後はまたどこかに狩りに行こうか?と話していたのですが、
gaddemさんがseyaさんと闘技場で戦いたいと言ったので、ビスクへ。
防御力がアレな仲間であるseyaさん(失礼)は刀剣様に叩かれると痛いそうなので、
後ろから私がgaddemさんに矢をぶち込む案(もしくはうちの二匹のペットに襲わせる案)もあったのですが(えー)私は撮影係に。
生身の身体一つで場内へと上がるパンデモgaddemさんと、サモン バエルウォッチャーをかけて登場の暗使なseyaさん(でも刀剣60はすごいと思…)。
正々堂々と戦うことを誓い合う握手を交わし(大嘘)、いざ尋常に勝負!


seya は言った : 魔法やっぱ効くわな・・・・まぁ
結 構 早 く カ タ つ い た(;´Д`)
魔法……恐ろしい。よく見たらまだ何かチャージしてらっしゃるしね!
ためしに私も矢撃ってみたりしたのですが、
回復も間に合わず。
というかseyaさんは自回復以外何もしてないんですよ。何に殺されたかと言うと、
本人が手を下すまでもなくペットオンリーだよハハーン。
あのタコ!タコ!!(目玉です)
さて、その後は私が死んでる間にgaddemさんが消息不明になったので、
seyaさんと二人でミッシーを見物しにいってから別れました。
というかseyaさんはバエルタコ(目玉です)でミッシーぬっ殺してました。ガクブル。
その後は飯落ち+仮眠、小一時間ほど経ってから再びログイン。
アルビーズの森で、朝地下墓地でためた血管を処理してしまってから、
シップ装備クエでもうけてみるかなーと思い、とりあえず物まね師ベルトとワイルドボーイピアスは難無く入手。
その調子でフォレスター装備一式にも挑戦しましたが、ギリギリで朝になってしまい標的消失。・゚・(ノД`)・゚・。 回復しつつ戦わないといけないのがキツくて。
kogaminが助けに来てくれるとのことなので、その時tellでお話していたalukさんという方と3人でPTを組むことに。
alukさんとkogaminは初対面なので、適当な感じに挨拶。
半角/全角キー一回押すだけでしょうが!?
aldの3文字くらい普通に言ってクレヨ…。・゚・(´Д⊂
もしくはせめてアルドとかあるどとかにしてくれyo!
んで、alukさんはテイマーバッグ、私はフォレ装備を取りたいんですが、奴らが出るのが夜なので、それまで銀行前で待機。
その際、kogaminが事ある毎に物まね師ベルトを「ライダーベルト」と言ってくるので、
笑死するほどウケるとは思ってなかったヨ。
この時銀行付近に居た関係ない人は何事かと思ったでしょうね。ごめんなさい(笑)
でも変身ポーズが欲しいと無茶なことをおっしゃる二人に今度は、
「へーんしん!」 /njk でやってやりましたよ。
ちょうど「なんじゃこりゃああ」でベルトのあたりを見るから。これが限界だよボクは!
そいでまあ、色々御座いまして、まあ頑張った結果、こんなんになりましたよっと。
うーん……微妙だ。
ハンティングもこれも、見た目が派手すぎて気にくわん!
つか同じ派手さで追加効果無しだったらハンティングの方が数倍マシじゃん!(血)
やっぱりaldにはあのシルク装備がお似合いだよぅ( ´Д⊂
ということで普段はシルク上下を身につけることにします。帽子は無しで(頭でけー)
ライダーベルトはもちろん健在で。
でもこの後事情によりシルクパンツ捨てちゃったので今は上だけシルクですが…。
さて、この後Shinkoさんと一緒にスプリガン狩りに向かったkogamin。
私は耐久MAXが3になってしまったスナイパーボウを捨てて、もう一度新しいのをもらいなおすためにクエを受ける。そんで新しいの入手。
山賊のとこで調教の敵と戦ってるエルモニさんがいたのですが、
見たとこ回復できてるみたいだし大丈夫そうだったんだけどあるに越したことないと思って一、二発辻ヒールを放ってから帰還。
その後適当にスライムと戦ったりしながら過ごしていたのですが、
先程辻ヒールした方からtellが来まして、「aldさんて某サイトの人ですか?」と。
なんでも旧テイムバッグのゾウさんリュックについて調べていたら、このブログが引っかかったらしいんですよ(もう検知されてるんか…!)
試しにググッてみたら、確かに出ましたね……ハハハ。
そんな感じでまた色々ありまして、kogaminとShinkoさんが洞窟に戻っていたので、
そのブログ見つけちゃった方、Nakirさんをお誘いして四人でイルヴァーナのマンモーくん狩りに行くことに大決定。
kogaminが、筋力とかのスキルがカンストしちゃったらしいので、悟りを拾いに。
目標はバルドスデストロイヤー。破壊者……仮面の男ルッk(ry
マンモー強そうだからビクビクしてたんですが、バトルボウ装備な上にGHとか使えちゃう素敵Nakirさん、自分では弱いと言いつつも素手でマンモと渡り合う格好良すぎなShinkoさん、なんとか弓が使い物になってきたald、そして段差に強いkogamin(えー)のメンバーの前に、意外にもマンモたちは次々と倒れていく。
こんなに簡単でいいの?(;´Д`)
結局、肉で重量オーバーになったので朝ごはんの時間くらいに帰還したのですが、
希望の悟りは結局出ず。私もそろそろ筋力限界だけど、どうしようかな。
Shinkoさんからいらない悟りを3つほどもらったので、残ったNakirさんと一緒にネオクに行ってオープンセラーを購入、500G均一で販売したら全部売れました。
あと銀行にあったガラス石×3もビスクにて400Gで売れまして、
スライミーオイルは14G露店売り、あと火山灰が残ってるけど露店を待つことにします。
そんなこんなで昨日~今日は色々やることがあって楽しかったです。
やっぱりみんなでワイワイやるのがいいよ(´∀`)
尼橋にてNakirさんを激写。
これ撮った直後、なんとギガスが襲いかかってきてShinkoさんとNakirさんが死んでしまうという事件があったのですが、
その後ギガスは尼橋から落ちて行方不明になりました。南無。
Nakirさんもフォレ系スキル高いみたいなので、
二人で案山子ムーンフォールとかして遊んでました。わはは。
楽しかったです。ありがとうございました!
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
既に時間が経っているので昨日の分は何したか覚えてないところもあるんですが、
早朝ログインし、やることもないのでペットを連れて地下墓地へ。
フォレクエの血管を集めるべく、自分は調教+物まね技を連打しペットたちにゾンビ犬をヌッ殺させまくっていると、kogaminからtellが。

しばらくゾンビ犬を狩った後、飽きてきたので別の場所にでも行こうかと上へ。
しかし何故かkogaminがガードにアタックして返り討ちにあう。
マジで何してるんですかorz
ガードについても最初に教えておく必要があったようです……。
で、待ってる間に別の場所でネズミと死闘を繰り広げてる旅人さんがいたので辻ヒールをしていたら、kogaminは一足先に上に戻っていたようで。
階段のぼりきってみたら、先日ご一緒したShinkoさんとお話していました。
そこでShinkoさんとShinkoさんのご友人と四人でタルタロッサパレスに行こうということになったのですが、PT組んだ瞬間に私、Linkdead。
なんなの!なんでいつもこういうタイミングでさぁ!
とめっちゃイラついた私。いや、ソロの時はいいんですけど、PT組んでる時になったらまたPTに誘い直してもらわなきゃいけなかったりするし、一緒にPT組んだ人にとっても相当面倒だと思うわけですよ。
先日の尼巣の時もこのLinkdeadが相当ひどくて、本気でケーブル解約して別のプロバイダにしようかと思ったほどです(´∀`)
そんでもうまた尼巣の時みたいに巻き戻り地点から駆け戻って「落ちた~;」とか「すみませんPT入れてください~;」とか言いながら走り回る羽目になるのかと思うとうんざりしたので、一度はタルパレ行きを諦める。
というか既にさっき集まってた場所には三人の姿がないし!(泣)
しかし今更「やめます」も無責任な気がするのでkogaminに聞いてもらったところ、残るお二人は「来い」とのことだったので(笑)参加させて頂くことにしました。
いっちょんは無視してさくさく先に進んで行き、途中までは順調だったのですが、
タルパレ一歩手前で前を走っていたkogaminがいきなり目の前で吹っ飛び崖下に落下。
その時、先頭を歩いていた方も飛んだように思えたので「え!?」と思って立ち止まって覗き込んでしまったが最後、私もいっちょんアサシンに殴られ死亡。
……この展開、どこかで見たことがないかな?
とりあえず、色々あったのですが死体を回収してからタルパレへ。
タルタロッサは色々と悟りの石を落としますが、ルートしていく中でこれを発見。

実装されたら一体どんな代物になるのか、激しく気になります。
そんで、今回の私の目標は「弓を60にしてスナイパーボウ入手」でした。
実はコンポジットHGも買ってあったのですが、どうも普段はシップ弓を使いたい私。
……ああ、そうそうコンポジで思い出した。木工できる弓使い、諦めました。
木工の存在を知った時からそれは夢だったのですが、現実は厳しかった……。
とかいって水泳スキルを50以下にする気のない私は一体何なんだろうか。アホだろうか。
とりあえず、木工はMaronaにでもやらせようかと思います。
集めた木工用アイテムも全部Maronaに引き継ぎ。そもそも木こりがMaronaなんだから木工も最初からMaronaにするべきだったねorz
そんでさくっとタルタロ達をいじめながら、何度もLinkdead+巻き戻りで上がったスキル値を戻されまくりながら、ようやく……。

瞬間、弓もアーチャーボウからスナイパーボウへ。いやー、威力が違いすぎるね!
これでようやくaldも戦力になるんじゃないかと思います……防御はアレだけど。
で、なんかkogaminは戦いながら寝落ちとか器用なことしはじめるし、
結構稼ぎもできそうだし、そろそろ切り上げるかーってことで帰還。
この際、初めてテレポートオール(多分)を経験。なんだこの便利なの!
私がDropしたタルタロの羽は、鉄矢の素材として受け取っていいということだったので、頂いてきました(この時点ではまだ木工諦めてなかったのさ……!)
他の方がDropしたものは全部売ってスプリットで分配。
タルタロの羽は手に入る枚数が多いので、全部売ると結構な金額に。
なんか最近、何もしてないのにPT組んだ皆様のおかげでお金が出来てきてる気がするのは気のせいでしょうかー(;´Д`)アリガトウゴザイマス
そして、分配した地下墓地の銀行前で各自解散。
私は適当にブラブラしていたのですが、そこへ先日の尼巣メンバーgaddemさんからtell。ビスク地下水路のゴーレムを制覇しないかと言われる。
というより来なかったらこんにゃく来たらゼリーの刑だと脅される。
どっちもどっちじゃん!(;゚д゚)
でもgaddemさんは昼に用事があるらしく、帰ってきたらオークジャイアントを狩ろうと言ったので(ゴーレムは……?)、まあ大豚ならワンダークロースが手に入るからいいかなあと思い了承。
しばらくしたらseyaさんがオンになっていたので誘ってみたらおkをもらいました。
んであと二人は適当にgaddemさんが調達してダーインへGO。
……の前に、kogaminとゴーレムを叩いていたんですが、その際物まねもようやく40になり、フォレスターに……!
って、複合一次シップより基本二次シップ優先かよ!(泣)
ということで依然私はスナイパーです。シクシク。
私、スカイウォーカーまではなる予定ないんで(物まね80で止める予定)、
弓100まで上げたらホークアイになってしまうんですね。フォレストマスターにはなれないんですね。やる気が低迷しかけた瞬間でした(;´Д`)
でもほら証拠写真!見よ!!

でー、ダーイン。途中いろいろあったのですが、なんとか全員分ワンダークロース入手。
というかPTにいた人が一人、めっちゃ強くてですね。ほとんどその方がルート権確保。
私たちはサクッとワンダークロースを手に入れることが出来まして。
しかしそれで油断していたのか、帰り際エクソシストの大軍に襲われ死亡。
私は途中、スケープゴートミミックで何発か魔法を避けたのですが、
その状態でライトヒーリングを唱えようとするも詠唱が終わる前にミミックが切れてスターダストで死亡。うわぁぁぁん。gaddemさん以外全滅な予感
気合いで全員自力回収を終え、一目散に逃げる。と、ここでなんとseyaさん、
seya は パーティ に言った : テレポっとw
ald は パーティ に言った : !
ald は パーティ に言った : なんてやつ
gaddem は パーティ に言った : あんた鬼や
ずるいわ一人だけ!(泣)と思っていると、例の強い方が私に近付いてきてテレポかけてくれました。神だ……!
本日2回目のテレポ体験。便利すぎてスキになりそうdeath。
そして一人だけ置き去りにされるgaddemさん(ダーイン迷子)
それはともかく無事に集まり、私とgaddemさんとseyaさんでネオクへ。道具袋拡張ー。
このゲーム、こうでもしないとレ○ェンド○ブドラ○ーン並に持てるアイテムが少ないので、かなりキッツイです。アイリーンズベルはどうしようかな……。
その後はまたどこかに狩りに行こうか?と話していたのですが、
gaddemさんがseyaさんと闘技場で戦いたいと言ったので、ビスクへ。
防御力がアレな仲間であるseyaさん(失礼)は刀剣様に叩かれると痛いそうなので、
後ろから私がgaddemさんに矢をぶち込む案(もしくはうちの二匹のペットに襲わせる案)もあったのですが(えー)私は撮影係に。
生身の身体一つで場内へと上がるパンデモgaddemさんと、サモン バエルウォッチャーをかけて登場の暗使なseyaさん(でも刀剣60はすごいと思…)。



seya は言った : 魔法やっぱ効くわな・・・・まぁ
結 構 早 く カ タ つ い た(;´Д`)
魔法……恐ろしい。よく見たらまだ何かチャージしてらっしゃるしね!
ためしに私も矢撃ってみたりしたのですが、

というかseyaさんは自回復以外何もしてないんですよ。何に殺されたかと言うと、

あのタコ!タコ!!(目玉です)
さて、その後は私が死んでる間にgaddemさんが消息不明になったので、
seyaさんと二人でミッシーを見物しにいってから別れました。
というかseyaさんはバエルタコ(目玉です)でミッシーぬっ殺してました。ガクブル。
その後は飯落ち+仮眠、小一時間ほど経ってから再びログイン。
アルビーズの森で、朝地下墓地でためた血管を処理してしまってから、
シップ装備クエでもうけてみるかなーと思い、とりあえず物まね師ベルトとワイルドボーイピアスは難無く入手。
その調子でフォレスター装備一式にも挑戦しましたが、ギリギリで朝になってしまい標的消失。・゚・(ノД`)・゚・。 回復しつつ戦わないといけないのがキツくて。
kogaminが助けに来てくれるとのことなので、その時tellでお話していたalukさんという方と3人でPTを組むことに。
alukさんとkogaminは初対面なので、適当な感じに挨拶。

aldの3文字くらい普通に言ってクレヨ…。・゚・(´Д⊂
もしくはせめてアルドとかあるどとかにしてくれyo!
んで、alukさんはテイマーバッグ、私はフォレ装備を取りたいんですが、奴らが出るのが夜なので、それまで銀行前で待機。
その際、kogaminが事ある毎に物まね師ベルトを「ライダーベルト」と言ってくるので、

この時銀行付近に居た関係ない人は何事かと思ったでしょうね。ごめんなさい(笑)
でも変身ポーズが欲しいと無茶なことをおっしゃる二人に今度は、
「へーんしん!」 /njk でやってやりましたよ。
ちょうど「なんじゃこりゃああ」でベルトのあたりを見るから。これが限界だよボクは!
そいでまあ、色々御座いまして、まあ頑張った結果、こんなんになりましたよっと。

ハンティングもこれも、見た目が派手すぎて気にくわん!
つか同じ派手さで追加効果無しだったらハンティングの方が数倍マシじゃん!(血)
やっぱりaldにはあのシルク装備がお似合いだよぅ( ´Д⊂
ということで普段はシルク上下を身につけることにします。帽子は無しで(頭でけー)
ライダーベルトはもちろん健在で。
でもこの後事情によりシルクパンツ捨てちゃったので今は上だけシルクですが…。
さて、この後Shinkoさんと一緒にスプリガン狩りに向かったkogamin。
私は耐久MAXが3になってしまったスナイパーボウを捨てて、もう一度新しいのをもらいなおすためにクエを受ける。そんで新しいの入手。
山賊のとこで調教の敵と戦ってるエルモニさんがいたのですが、
見たとこ回復できてるみたいだし大丈夫そうだったんだけどあるに越したことないと思って一、二発辻ヒールを放ってから帰還。
その後適当にスライムと戦ったりしながら過ごしていたのですが、
先程辻ヒールした方からtellが来まして、「aldさんて某サイトの人ですか?」と。
なんでも旧テイムバッグのゾウさんリュックについて調べていたら、このブログが引っかかったらしいんですよ(もう検知されてるんか…!)
試しにググッてみたら、確かに出ましたね……ハハハ。
そんな感じでまた色々ありまして、kogaminとShinkoさんが洞窟に戻っていたので、
そのブログ見つけちゃった方、Nakirさんをお誘いして四人でイルヴァーナのマンモーくん狩りに行くことに大決定。
kogaminが、筋力とかのスキルがカンストしちゃったらしいので、悟りを拾いに。
目標はバルドスデストロイヤー。破壊者……仮面の男ルッk(ry
マンモー強そうだからビクビクしてたんですが、バトルボウ装備な上にGHとか使えちゃう素敵Nakirさん、自分では弱いと言いつつも素手でマンモと渡り合う格好良すぎなShinkoさん、なんとか弓が使い物になってきたald、そして段差に強いkogamin(えー)のメンバーの前に、意外にもマンモたちは次々と倒れていく。
こんなに簡単でいいの?(;´Д`)
結局、肉で重量オーバーになったので朝ごはんの時間くらいに帰還したのですが、
希望の悟りは結局出ず。私もそろそろ筋力限界だけど、どうしようかな。
Shinkoさんからいらない悟りを3つほどもらったので、残ったNakirさんと一緒にネオクに行ってオープンセラーを購入、500G均一で販売したら全部売れました。
あと銀行にあったガラス石×3もビスクにて400Gで売れまして、
スライミーオイルは14G露店売り、あと火山灰が残ってるけど露店を待つことにします。
そんなこんなで昨日~今日は色々やることがあって楽しかったです。
やっぱりみんなでワイワイやるのがいいよ(´∀`)

これ撮った直後、なんとギガスが襲いかかってきてShinkoさんとNakirさんが死んでしまうという事件があったのですが、
その後ギガスは尼橋から落ちて行方不明になりました。南無。

二人で案山子ムーンフォールとかして遊んでました。わはは。
楽しかったです。ありがとうございました!
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
スポンサーサイト
下手なことは書けません
2004.12.28 (Tue)
日記を一気書きしていたので、1日空けてのMoEプレイ。
aldで入ってみたはいいものの、特にやりたいこともなかったので地下水路のゴーレムをいじめに行ってみる。
当然ですが普通に自分で戦っていれば上がるのは弓や筋力、生命力なわけで、
フォレスターになることを第一目標としているaldが今上げたいのは調教と物まね。
なので一旦ビスクの街に戻ってペットたちを連れてくることに。
基本はペットにゴーレム叩かせといて、私は無意味にチアーショットしたりチェリッシングで撫で撫でしたりを繰り返し、その合間にスケープゴートミミックとネイチャーミミックで失敗上げを目論んでいました。
なのですが、調教は順調にあがって40になったものの、物まねマゾいよ!!
あの上がらなさは何なんですかー! ずーっとやってても全然上がりませんよ!
走ってる時にかかさず実行するっていうのは、自然調教をそれで上げたのでアンチマクロには引っかかってないはずなんですが、物まねはとにかく上がらない。
飽きてきたし疲れてきたので共闘場所を後にする。
噴水から上がった時、目の前に何やら中途半端な血装備の男と、それを囲む可愛らしい美少女(ミニスカ装備)というハーレムなPTを目撃。
しかしよく見てみると、男の名前が「kogamin」。
…………ん?
ald は kogamin に言った : まあ随分豪勢な装備になったもんですね 女の子にも囲まれて(´∀`)
kogamin は ald に言った : 今4人で組んでるんよ
kogamin は ald に言った : 男2の女2で
ald は kogamin に言った : なんだ、ハーレムじゃなかったの(´∀`)
kogamin は ald に言った : なんでハーレムしなきゃならんのさw
ハーレムじゃないそうです。残念。
でまあ、やっぱりすることもないので、安全にペットが鍛えられてお金が取れる敵いないかなーっていうことで、ミーリム海岸のゾンビーズを倒してみる。
あれはペットの攻撃でも結構HP削れるので、私はひたすら調教+物まねを上げる。
そんなこんなで、Shikaのレベルが15に上がったところで、見たことのない名前のエルモニーさんから手を振られる。
ん?誰だっけ…?(汗)と思っていると、
私が返事をする前に、その方が「○○よー」と、そのキャラとは違う、私のよく知っている名前を名乗る。どうやら顔見知りの方の別キャラのようでした!
普段会うキャラの方はゾウさんリュックなコックさんなので戦士装備なエルモニからは全然想像つかなかった(笑)
会ったのはクリスマスイベ以来だったので、色々とお話しながらゾンビを狩りまくる。
そして狩りの途中言われたこと。
「シップスイマーは気のせいか」
いいえ、現実です。
やっぱりそこはつっこまれるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
その方と、ダーイン山手前に出る女から受けれるクエストに必要な「スナッチャーズナイフ」入手のためにImsammasを狩るか狩らないかみたいな話をしていたのですが、
その時にkogaminからtellが。何でもPTが二人になってしまい、尼巣に行きたいんだけど二人じゃ無理なので手伝いに来てくれないか、とのこと。
私が行っても屍を増やすだけだとは思うのですが、しばらく経ってから暇になったので参加させてもらうことにしました。
ちなみにゾンビ狩りの途中、物まねがようやく33.0になったのですが、
その後に接続落ち食らって32.8に戻されるという不幸な出来事が起きました。
なんだ0.2くらいと思うなかれ!0.2上げるのにどれだけ時間がかかったことか!(泣)
二人は地下水路にいるとのことで、そこに向かう前に一度アルビーズに帰って、秘伝の書「ジャッジメントショット」を購入する。
確実に今読んだひとから「今頃ジャッジメントかよ」と突っ込まれてそうですが、
店売り高いし露店には出てないしで今まで手が出なかったんですyo!
アーチャーボウも修理して、ペットも預けて、急いで地下水路へ向かう。
防御力UPのサンタ帽子も忘れずに!(うわぁ)
こちらがkogamin新装備と、PTメンバーのShinkoさんです。ミニスーカ!
PTに入れてもらってよろしくーと挨拶をすませると、早速これですよ。
あああぁぁぁあぁぁ……_| ̄|○
尼巣、3人で行くのは厳しいねーどうしようかーと話ながら、ゴーレム狩り。
回復がもうすぐで30なので、そしてたまたま何処かで拾ったノアパウダーが少しあったので、ライトヒーリングを使ってスキル上げする方法に切り替えてみる。
やっぱり精神と知識ばっかり上がるものの、なんとか回復28台に。
しかも結構成功するようになってきました、ライトヒーリング。あと少し!
いつまでもゴーレム倒してても仕方がないので、
地下水路入口で一緒に尼巣へいかないとShinkoさんが呼びかけを行う。
だめかなーと思っていると、お一人様反応が! seyaさんというプリーストさんです。
回復いたらなーと言っていたところだったので、心強い味方です。
そしてaldと髪型が同じなので妙に親近感……!(ぇー
その後、出発しようとした所で更にボクサーのTAKEOさんも来てくださり、
これでPT枠うまりました。しかもTAKEOさんも回復おkだそうで、更に心強い。
とりあえず各自準備を整え、尼橋集合ということになる。
私は武器の修理と、弓の購入(1000本も持っちゃったよ。重!)を終えてから橋へ。
全員集合の図。
もっと正面向いて貰って撮影すればよかったんですが。
途中、日記での名出し許可をもらった時にseyaさんから「目にはモザイク、手には布でお願いします」というリクエストがあったので、こんな感じで。

KOEEEEEEEEE!
実際はとても愛嬌のあるタレ目さんです。
まあそんな感じで、途中以前知り合った方からtellが入ったので少し皆に待ってもらったりもしつつ(ごめ…!)尼巣=ヴァルグリンドの巣穴に到着。
私は以前、地下墓地でZONE情報見てtellを下さった方に、古城(ですよねグリフォンがいる辺りからいくところ)の方につれてってもらったことがあるのですが、
あそこは本気で尼の沸き方が尋常ではないので、ヴァルグリンドの沸きではどうも物足りず。とはいっても古城並に沸かれてはaldはどう頑張ってもシボンヌですが。
ともかく、5人もいれば尼ごときは蹴散らすことが出来ました。
もっと前に3人で突入して全滅したらしいkogaminとShinkoさんは、あまりに簡単なので意外に思った様子。いや、でもほんと皆様強いです。ald最弱伝説です。
どんどん奥へと進んでいくPT。
しかしここで、aldの目の前に尼に紛れて別のMobが映り込む。
んー、なんかBulkers Keeperとか出てるのは気のせいかな?
そんで私が殴られたのは気のせいかな? ダメージ100とか出てるのは気のせいかな?
ald は死にました
……無理だから。こいつ出てきたらもう激しく無理だから。
しかも私が死んだ後からみんなの「なにこれ」やら「うお、無理!」やらのメッセージが入ってくるのですが、もしかして私が最初に殴られたんですか?
なんかこういうトコくると絶対に私がタゲられる気がするのは思い過ごしですか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
Keeperに加えTwinsも奥に待ちかまえてるようで、とりあえず何名かの死者が出た様子。私はもうパッと回収は諦めて、ソウルバインダーに肉体を引き寄せてもらう。
巣穴に戻る途中でまたしても接続落ちしてしまい、PT会話ができなくなる。
とりあえずkogaminにtellしたら巣穴に行けと言われたので行ったんですが、
何故か入口でそのkogaminの死体を発見。……そこでなにしてるの?(;´Д`)
連絡が途絶えたので、巣穴に入ってすぐのところで尼が来ないことを願いつつ待機。
会話する相手もおらず、誰も来なくて寂しいald。サンタ帽子が涙を誘う。
いや、来てくれた。アマゾネスを3体ほどトレインした冒険者の人が。
そして大方予想通り尼は私の方を振り返ってアタックしてくるので爆逃げ。
もういやだよウワァァァァン!
で、復活したkogaminに連れられて再び奥へ。
そこで、gaddemさんという方が更に仲間になることに。
この方、どこかで会ったことあると思ったら、前の初心者さん死なせまくってしまった時のケールで一緒に護衛してた人でした(笑)
しかしPTは5人までなので、一旦2つにPTを分けて会話はchでやろう、ということにして、安全そうな場所まで退避。一度アイテム整理もしてしまうことに。
悟り石は欲しい人にあげるか、希望がなければ使うor捨てる。
ノアキューブは回復してくれるseyaさんかTAKEOさんに各自渡す。
他のまとめて持てるアイテムは担当を決めてその人に集める、という感じに決定。
まずは悟りトレードが始まりますが、ここで、Shinkoさんが手に入れた「美容」の悟りがちょっとした波紋を呼ぶ。

seyaさん曰く、「お肌が綺麗になります>美容」。
うーん、それは分かるんだけど、果たしてゲームの中でどう役に立つのだろう。
美容の行方はダイス(/dice)で決めようという提案が出され、
gaddemさんが振ってみると、「gaddem はマジックダイスを振った! 317 が出た!」。続いてTAKEOさん、「TAKEO はマジックダイスを振った! 665 が出た!」。
私が美容はいらなかったんだけど、ダイス振ったことないので試しに振ってみた。

0って! ネタですかコレ!?
美容はともかくとして、この後aldは木工の悟りをもらいました。
以前一度木工を上げたことがあったので、この時使用したのが成功して木工80.0に。
そんで、だいたいここで出るのはキック秘伝と酒類なので、秘伝はkogamin、酒は一斉にダイスを振って、数が一番多かった私が持つことになりました。
PTの分け方は、kogamin・Shinkoさん・seyaさんで1チーム、
gaddemさん・TAKEOさん・aldで1チームという分け方になりました。
私がPTを移動する際、kogamin直々に「TAKEOさんの方へ行け」とお達しがあったのですが、その理由がですね。
私だって人の子だものー!(;´Д`)
そりゃね…防御低いしね…アーチャーボウよえーしね…本人そもそもアホだしね…orz
さて、話し合いの最中に筋肉女達に追いかけられて逃げてきた方がいました。
側で座っておられたので、その方も仲間に引き入れることに~。
ethさんという弓使いのエルモニさんです。先輩だ!
ethさんは私のいるPTの方に入ってもらい、ようやく出発進行。
とはいっても奥にはいかず、少し進んだ場所あたりで狩りをはじめる。
途中、gaddemさんがどさくさに紛れて何故か採掘をはじめているのを目撃したald。
「掘ってるばあいじゃないよ!」って突っ込んだら「ウワァァァァン」と泣かれてしまいました。
Σ(;´Д`)パンデモ♂さん泣かせちゃった……!
で、尼では物足りなくなってきた7人組大所帯の我々は、再び奥へと進入。
待ちかまえていたブル共をタコなぐり!
どうでもいいけどこのジャッジメントショットの面白い格好はどうにかならないものか。
バルクショット撃つ時のはかっこいいけど、ジャッジメントすっげー微妙~。
というか私のジャッジメント、雷ちっとも落ちてないように思えるんだけど、どうなの!
このあたりでgaddemさんがマンカインドフェイタライズを2つDropしたとのことで、私はひとつ頂きました。ラッキーです。まあまだテイムできるスキルないけど。
エルーカスも撃破したりとか。
ただソロの人がかなり健闘していたらしく、ルート権は取れず。
エルーカス毒矢きくんですね。RPGみたくBOSS系は毒くらわないとかかと思ってた。
さて、エルーカスもいなくなったし、先にも進める場所はないしで、一旦帰還しようかということに。しかし奥でダラダラしていたせいで、帰り道には大量の尼が。
逃げる7人。次々に命果てていく7人。私は必死で逃げ回っていたのですが、
その最中にも呑気にスキルあげ(物まねの)をしていたせいでスタミナが切れ、
走れなくなって尼にボコられて死にました。
余裕があったわけじゃなくて、馬鹿なだけですよ?<スキル上げとか
そんでもう回収とかは当たり前のように諦めて、バインダ復活。
また突入しようか、別の所にいこうか、お開きか、という話になっていましたが、
私はどっちにしても弓の耐久が1になっていて使い物にならないので、一度修理に戻る。
同じく補給に戻っていたethさんとgaddemさん。gaddemさんは途中で武閃の装備入手クエストを受けたそうで、いつの間にかガルム回廊に行ってました(笑)
とりあえず、残った人はまだ尼巣にいるらしいので私もそっちに向かう。
結局、一度荷物を精算しようということになって、全員ビスク東の銀行へ。
ここでkogaminは徹夜の限界がきたようで、寝落ちするとかしないとか。
あっはっは、私だって徹夜明けさあ(´Д`)
MoEはじめた頃は40時間耐久を2回連続でやりましたしね。
ビスクへ戻る途中、ちょっと用事でメールを見なければいけなくなって、
自動前進で崖から落ちないように確認だけしながら、メールの方に目をやってました。
そんでビスクに着いた辺りでチャットに視線を戻してみると、
未だかつてこんなに名前呼ばれたことないよってくらい呼ばれてました。吃驚した。
銀行に戻ってから、まだちゃんとお姿映してなかったethさんをコッソリ撮影。
エルモニは癒されるなあ……(*´Д`)
ethさんから弓の悟りを譲っていただいて、75.0に。燃えー。
一旦所持金を銀行に全部預けてから、Dropした酒類と誰も使わないピュアノアキューブを売りに料理ギルドへ。
それから、ガルム回廊のgaddemさんとそれをお手伝いに行ったseyaさん、寝落ちのkogamin以外の人たちから、各自今回の狩りでの収入を集めることに。
TAKEOさんから私がまとめ係に任命されたので、その場にいたTAKEOさん、ethさん、Shinkoさんからお金を受け取る。
私はたった200G↑なのに、みなさん1K以上いってるのはドウシテ!?(汗)
集まった総額は7158Gにもなりました。すご!
kogminの分は省くそうなので、7158÷6=1193。割り切れたよ……そっちもスゴ;
戻ってきたseyaさんとgaddemさん含めて全員にお金をトレードしおえて、
そこで解散することになりました。
また暇な時はチャット暴れん坊に入ろうとか言ってたので私も次ログインしたら入ってみようかなーとは思いますが、そういう時に限って誰もいなさそうな予感が……orz
ちなみにseyaさんとは、髪型以外にも吃驚な共通点が。
というのも私は何より防御力の弱さで最弱伝説を作り上げたわけですが(嘘。いや防御力云々は本当)、私が「今防御力24.1ですよ」と言ったら、なんとseyaさんも「私も防御24.1だw」
うおぉぉ、ナカーマ! どういう仲間だかわかんないけどナカーマ!
ちょ、ちょっぴり気が楽になりました……(笑)
そんなわけでこんなアホーに付き合ってくださった皆様、ありがとうございますた!
また機会があったらご一緒してください。弓スキルもりもり鍛えときます。
日記のURLばらしちゃったので、見られてるかと思うとちょっと怖(ry
……そういえば、物まねは依然33ですか。私。
_| ̄|○
あ、例の「美容」の最終獲得者はTAKEOさんでした。おめでとうございます(笑)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
aldで入ってみたはいいものの、特にやりたいこともなかったので地下水路のゴーレムをいじめに行ってみる。
当然ですが普通に自分で戦っていれば上がるのは弓や筋力、生命力なわけで、
フォレスターになることを第一目標としているaldが今上げたいのは調教と物まね。
なので一旦ビスクの街に戻ってペットたちを連れてくることに。
基本はペットにゴーレム叩かせといて、私は無意味にチアーショットしたりチェリッシングで撫で撫でしたりを繰り返し、その合間にスケープゴートミミックとネイチャーミミックで失敗上げを目論んでいました。
なのですが、調教は順調にあがって40になったものの、物まねマゾいよ!!
あの上がらなさは何なんですかー! ずーっとやってても全然上がりませんよ!
走ってる時にかかさず実行するっていうのは、自然調教をそれで上げたのでアンチマクロには引っかかってないはずなんですが、物まねはとにかく上がらない。
飽きてきたし疲れてきたので共闘場所を後にする。
噴水から上がった時、目の前に何やら中途半端な血装備の男と、それを囲む可愛らしい美少女(ミニスカ装備)というハーレムなPTを目撃。
しかしよく見てみると、男の名前が「kogamin」。
…………ん?
ald は kogamin に言った : まあ随分豪勢な装備になったもんですね 女の子にも囲まれて(´∀`)
kogamin は ald に言った : 今4人で組んでるんよ
kogamin は ald に言った : 男2の女2で
ald は kogamin に言った : なんだ、ハーレムじゃなかったの(´∀`)
kogamin は ald に言った : なんでハーレムしなきゃならんのさw
ハーレムじゃないそうです。残念。
でまあ、やっぱりすることもないので、安全にペットが鍛えられてお金が取れる敵いないかなーっていうことで、ミーリム海岸のゾンビーズを倒してみる。
あれはペットの攻撃でも結構HP削れるので、私はひたすら調教+物まねを上げる。
そんなこんなで、Shikaのレベルが15に上がったところで、見たことのない名前のエルモニーさんから手を振られる。
ん?誰だっけ…?(汗)と思っていると、
私が返事をする前に、その方が「○○よー」と、そのキャラとは違う、私のよく知っている名前を名乗る。どうやら顔見知りの方の別キャラのようでした!
普段会うキャラの方はゾウさんリュックなコックさんなので戦士装備なエルモニからは全然想像つかなかった(笑)
会ったのはクリスマスイベ以来だったので、色々とお話しながらゾンビを狩りまくる。
そして狩りの途中言われたこと。
「シップスイマーは気のせいか」
いいえ、現実です。
やっぱりそこはつっこまれるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
その方と、ダーイン山手前に出る女から受けれるクエストに必要な「スナッチャーズナイフ」入手のためにImsammasを狩るか狩らないかみたいな話をしていたのですが、
その時にkogaminからtellが。何でもPTが二人になってしまい、尼巣に行きたいんだけど二人じゃ無理なので手伝いに来てくれないか、とのこと。
私が行っても屍を増やすだけだとは思うのですが、しばらく経ってから暇になったので参加させてもらうことにしました。
ちなみにゾンビ狩りの途中、物まねがようやく33.0になったのですが、
その後に接続落ち食らって32.8に戻されるという不幸な出来事が起きました。
なんだ0.2くらいと思うなかれ!0.2上げるのにどれだけ時間がかかったことか!(泣)
二人は地下水路にいるとのことで、そこに向かう前に一度アルビーズに帰って、秘伝の書「ジャッジメントショット」を購入する。
確実に今読んだひとから「今頃ジャッジメントかよ」と突っ込まれてそうですが、
店売り高いし露店には出てないしで今まで手が出なかったんですyo!
アーチャーボウも修理して、ペットも預けて、急いで地下水路へ向かう。
防御力UPのサンタ帽子も忘れずに!(うわぁ)

PTに入れてもらってよろしくーと挨拶をすませると、早速これですよ。

尼巣、3人で行くのは厳しいねーどうしようかーと話ながら、ゴーレム狩り。
回復がもうすぐで30なので、そしてたまたま何処かで拾ったノアパウダーが少しあったので、ライトヒーリングを使ってスキル上げする方法に切り替えてみる。
やっぱり精神と知識ばっかり上がるものの、なんとか回復28台に。
しかも結構成功するようになってきました、ライトヒーリング。あと少し!
いつまでもゴーレム倒してても仕方がないので、
地下水路入口で一緒に尼巣へいかないとShinkoさんが呼びかけを行う。
だめかなーと思っていると、お一人様反応が! seyaさんというプリーストさんです。
回復いたらなーと言っていたところだったので、心強い味方です。
そしてaldと髪型が同じなので妙に親近感……!(ぇー
その後、出発しようとした所で更にボクサーのTAKEOさんも来てくださり、
これでPT枠うまりました。しかもTAKEOさんも回復おkだそうで、更に心強い。
とりあえず各自準備を整え、尼橋集合ということになる。
私は武器の修理と、弓の購入(1000本も持っちゃったよ。重!)を終えてから橋へ。

もっと正面向いて貰って撮影すればよかったんですが。
途中、日記での名出し許可をもらった時にseyaさんから「目にはモザイク、手には布でお願いします」というリクエストがあったので、こんな感じで。

KOEEEEEEEEE!
実際はとても愛嬌のあるタレ目さんです。
まあそんな感じで、途中以前知り合った方からtellが入ったので少し皆に待ってもらったりもしつつ(ごめ…!)尼巣=ヴァルグリンドの巣穴に到着。
私は以前、地下墓地でZONE情報見てtellを下さった方に、古城(ですよねグリフォンがいる辺りからいくところ)の方につれてってもらったことがあるのですが、
あそこは本気で尼の沸き方が尋常ではないので、ヴァルグリンドの沸きではどうも物足りず。とはいっても古城並に沸かれてはaldはどう頑張ってもシボンヌですが。
ともかく、5人もいれば尼ごときは蹴散らすことが出来ました。
もっと前に3人で突入して全滅したらしいkogaminとShinkoさんは、あまりに簡単なので意外に思った様子。いや、でもほんと皆様強いです。ald最弱伝説です。
どんどん奥へと進んでいくPT。
しかしここで、aldの目の前に尼に紛れて別のMobが映り込む。
んー、なんかBulkers Keeperとか出てるのは気のせいかな?
そんで私が殴られたのは気のせいかな? ダメージ100とか出てるのは気のせいかな?
ald は死にました
……無理だから。こいつ出てきたらもう激しく無理だから。
しかも私が死んだ後からみんなの「なにこれ」やら「うお、無理!」やらのメッセージが入ってくるのですが、もしかして私が最初に殴られたんですか?
なんかこういうトコくると絶対に私がタゲられる気がするのは思い過ごしですか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
Keeperに加えTwinsも奥に待ちかまえてるようで、とりあえず何名かの死者が出た様子。私はもうパッと回収は諦めて、ソウルバインダーに肉体を引き寄せてもらう。
巣穴に戻る途中でまたしても接続落ちしてしまい、PT会話ができなくなる。
とりあえずkogaminにtellしたら巣穴に行けと言われたので行ったんですが、
何故か入口でそのkogaminの死体を発見。……そこでなにしてるの?(;´Д`)
連絡が途絶えたので、巣穴に入ってすぐのところで尼が来ないことを願いつつ待機。

いや、来てくれた。アマゾネスを3体ほどトレインした冒険者の人が。
そして大方予想通り尼は私の方を振り返ってアタックしてくるので爆逃げ。
もういやだよウワァァァァン!
で、復活したkogaminに連れられて再び奥へ。
そこで、gaddemさんという方が更に仲間になることに。
この方、どこかで会ったことあると思ったら、前の初心者さん死なせまくってしまった時のケールで一緒に護衛してた人でした(笑)
しかしPTは5人までなので、一旦2つにPTを分けて会話はchでやろう、ということにして、安全そうな場所まで退避。一度アイテム整理もしてしまうことに。
悟り石は欲しい人にあげるか、希望がなければ使うor捨てる。
ノアキューブは回復してくれるseyaさんかTAKEOさんに各自渡す。
他のまとめて持てるアイテムは担当を決めてその人に集める、という感じに決定。
まずは悟りトレードが始まりますが、ここで、Shinkoさんが手に入れた「美容」の悟りがちょっとした波紋を呼ぶ。

seyaさん曰く、「お肌が綺麗になります>美容」。
うーん、それは分かるんだけど、果たしてゲームの中でどう役に立つのだろう。
美容の行方はダイス(/dice)で決めようという提案が出され、
gaddemさんが振ってみると、「gaddem はマジックダイスを振った! 317 が出た!」。続いてTAKEOさん、「TAKEO はマジックダイスを振った! 665 が出た!」。
私が美容はいらなかったんだけど、ダイス振ったことないので試しに振ってみた。

0って! ネタですかコレ!?
美容はともかくとして、この後aldは木工の悟りをもらいました。
以前一度木工を上げたことがあったので、この時使用したのが成功して木工80.0に。
そんで、だいたいここで出るのはキック秘伝と酒類なので、秘伝はkogamin、酒は一斉にダイスを振って、数が一番多かった私が持つことになりました。
PTの分け方は、kogamin・Shinkoさん・seyaさんで1チーム、
gaddemさん・TAKEOさん・aldで1チームという分け方になりました。
私がPTを移動する際、kogamin直々に「TAKEOさんの方へ行け」とお達しがあったのですが、その理由がですね。

そりゃね…防御低いしね…アーチャーボウよえーしね…本人そもそもアホだしね…orz
さて、話し合いの最中に筋肉女達に追いかけられて逃げてきた方がいました。
側で座っておられたので、その方も仲間に引き入れることに~。
ethさんという弓使いのエルモニさんです。先輩だ!
ethさんは私のいるPTの方に入ってもらい、ようやく出発進行。
とはいっても奥にはいかず、少し進んだ場所あたりで狩りをはじめる。
途中、gaddemさんがどさくさに紛れて何故か採掘をはじめているのを目撃したald。

Σ(;´Д`)パンデモ♂さん泣かせちゃった……!
で、尼では物足りなくなってきた7人組大所帯の我々は、再び奥へと進入。
待ちかまえていたブル共をタコなぐり!

バルクショット撃つ時のはかっこいいけど、ジャッジメントすっげー微妙~。
というか私のジャッジメント、雷ちっとも落ちてないように思えるんだけど、どうなの!
このあたりでgaddemさんがマンカインドフェイタライズを2つDropしたとのことで、私はひとつ頂きました。ラッキーです。まあまだテイムできるスキルないけど。

ただソロの人がかなり健闘していたらしく、ルート権は取れず。
エルーカス毒矢きくんですね。RPGみたくBOSS系は毒くらわないとかかと思ってた。
さて、エルーカスもいなくなったし、先にも進める場所はないしで、一旦帰還しようかということに。しかし奥でダラダラしていたせいで、帰り道には大量の尼が。
逃げる7人。次々に命果てていく7人。私は必死で逃げ回っていたのですが、
その最中にも呑気にスキルあげ(物まねの)をしていたせいでスタミナが切れ、
走れなくなって尼にボコられて死にました。
余裕があったわけじゃなくて、馬鹿なだけですよ?<スキル上げとか
そんでもう回収とかは当たり前のように諦めて、バインダ復活。
また突入しようか、別の所にいこうか、お開きか、という話になっていましたが、
私はどっちにしても弓の耐久が1になっていて使い物にならないので、一度修理に戻る。
同じく補給に戻っていたethさんとgaddemさん。gaddemさんは途中で武閃の装備入手クエストを受けたそうで、いつの間にかガルム回廊に行ってました(笑)
とりあえず、残った人はまだ尼巣にいるらしいので私もそっちに向かう。
結局、一度荷物を精算しようということになって、全員ビスク東の銀行へ。
ここでkogaminは徹夜の限界がきたようで、寝落ちするとかしないとか。
あっはっは、私だって徹夜明けさあ(´Д`)
MoEはじめた頃は40時間耐久を2回連続でやりましたしね。
ビスクへ戻る途中、ちょっと用事でメールを見なければいけなくなって、
自動前進で崖から落ちないように確認だけしながら、メールの方に目をやってました。
そんでビスクに着いた辺りでチャットに視線を戻してみると、


エルモニは癒されるなあ……(*´Д`)
ethさんから弓の悟りを譲っていただいて、75.0に。燃えー。
一旦所持金を銀行に全部預けてから、Dropした酒類と誰も使わないピュアノアキューブを売りに料理ギルドへ。
それから、ガルム回廊のgaddemさんとそれをお手伝いに行ったseyaさん、寝落ちのkogamin以外の人たちから、各自今回の狩りでの収入を集めることに。
TAKEOさんから私がまとめ係に任命されたので、その場にいたTAKEOさん、ethさん、Shinkoさんからお金を受け取る。
私はたった200G↑なのに、みなさん1K以上いってるのはドウシテ!?(汗)
集まった総額は7158Gにもなりました。すご!
kogminの分は省くそうなので、7158÷6=1193。割り切れたよ……そっちもスゴ;
戻ってきたseyaさんとgaddemさん含めて全員にお金をトレードしおえて、
そこで解散することになりました。
また暇な時はチャット暴れん坊に入ろうとか言ってたので私も次ログインしたら入ってみようかなーとは思いますが、そういう時に限って誰もいなさそうな予感が……orz
ちなみにseyaさんとは、髪型以外にも吃驚な共通点が。
というのも私は何より防御力の弱さで最弱伝説を作り上げたわけですが(嘘。いや防御力云々は本当)、私が「今防御力24.1ですよ」と言ったら、なんとseyaさんも「私も防御24.1だw」
うおぉぉ、ナカーマ! どういう仲間だかわかんないけどナカーマ!
ちょ、ちょっぴり気が楽になりました……(笑)
そんなわけでこんなアホーに付き合ってくださった皆様、ありがとうございますた!
また機会があったらご一緒してください。弓スキルもりもり鍛えときます。
日記のURLばらしちゃったので、見られてるかと思うとちょっと怖(ry
……そういえば、物まねは依然33ですか。私。
_| ̄|○
あ、例の「美容」の最終獲得者はTAKEOさんでした。おめでとうございます(笑)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
ひたすら豚と拝火
2004.12.26 (Sun)
今日はMaronaでログイン、kogaminに前回作ったレザーを返してもらいました。
その際、kogaminが
ほれみろー、買う前に一言いってくれたら教えたのにyo。
装備品は買う前に調べる癖つけないと。
とりあえず防御力7じゃ武閃のランクアップクエストはキツイだろうと思い、
もう一度aldでログインしてレザーを作ってプレゼントする。
どうせ近いうち捨てられるだろうからNG大量生産で(´∀`)
で、今日はランクアップクエストですよ。
ダーイン山のマイナーからマイナーズワイフを取ってくるやつです。
zettの時はバグによる包帯UP祭りの時だったので包帯35のスキルと盾・タックル・スタミナポーションを駆使して一人で生還したのですが、
Maronaは盾がないので一人じゃキツそうだし、kogaminも、まだ操作には慣れていないから要領良くはいかないだろうしで、二人で協力することに。
ダーイン山に入ってすぐ諸注意を行い、それからマイナーを探し歩く。
途中、マッドマイナーとかいうのにアタックされたので応戦。
しかしクウェイクビートを連発され、大苦戦。しかもMaronaよりも攻撃・防御が高く盾所持のkogaminはクウェイクビートにはじかれ近づけない。
なのでMarona一人で粘り、最後のほうでようやくkogaminも追い付き袋叩き。
ここでマイナーズワイフをひとつ入手。
その後は通常のマイナー出現ポイントに向かって、マイナーを一人おびきよせて殴る。
しかし後ろからマイナーもう一人。
最初は二人で一人のマイナーをボコろうと思っていたのですが、kogaminに二人ともが襲いかかっていたので、そのうち一人を私がタゲってひきつける。
なんとか必死に戦っていたのですが、kogaminが通路の方に出過ぎて豚を一匹引き寄せてしまい死亡。
で、私の方に二人目のマイナーも寄ってきてしまい、一人目をあと少しで倒せそうなところで残念ながら力尽きる。
豚PUNKごときに恐れおののかなければいけない、悲しき旅人時代。
その後再びダーインに戻り、今度はなんとかスキルも上がってきて無事マイナーの奥様入手。そのまま帰ってもよかったのですが、せっかくですので豚でスキル上げを試みる。
二人で叩けばなんとかPUNKも相手にできるようになりましたが、シャーマンは若干キツイかな、という感じ。赤豚は一人ではまず無理かも。
豚叩き切ってたらウッドゥンシールドが出てきたので、試しに装備してみる。
……装備できた。カッパーハチェットって1HAND武器だったんだとその時はじめて気付いた。(てっきり斧は2HANDなんだとばかり……!)
でもシールドガードを覚えてないので、お飾りです(´∀`)
途中からは「近接攻撃手段がキックしかない」と自称する方に強化や回復をかけてもらい、大助かり。ありがとうございます……!
スキルもあがり、お金もそこそこ溜まり、そろそろ武器の耐久度がアレになってきたので(ハチェットは丈夫だけど。でも劣化がひどい)一旦帰還。
とりあえずはランクアップクエストを終わらせ、晴れて武閃★★に。
で、これからどうしようかなーと言っていた時、いいことを思いつく。初心者にはいい経験になるだろうさ。
死ぬと断言するような所のどこがどう面白いのかという質問は却下で。
より面白くする為には人がいないことが条件なんだけど……今はどうだろうか。
で、着いたのはここ。
拝火さんコンバンワ。
とりあえず拝火教についてをざっと教えたあと、「一発攻撃してみ 面白いことが体験できるから」と言う私、「こいつら強いんじゃないの?」と怯えるkogamin。
まあ、何がどう面白いのかは体験してみないとわかりません。
最初の攻撃の後は、逃げようとしても倒そうとしても構わないと言ってから、
誰も拝火を攻撃していない、かつ拝火の人数が多い時を狙って突撃命令を下す。
そして、わけもわからぬまま突撃したkogamin。
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は ポイズン レイン をかけられた
Heresies は ポイズン レイン を kogamin に唱えた!
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin : 11 毒ダメージ
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 39 ダメージ
kogamin は エバー ディズィーズ をかけられた
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 40 ダメージ
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 42 ダメージ
kogamin は メスメライズ をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は スターダスト をかけられた
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 39 ダメージ
kogamin : 11 毒ダメージ
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は死にました

拝火教・奥義 『たらい回し』
kogaminたら、驚きのあまり/njk発動してます(激違)
次々飛んでくる魔法にも吃驚しますが、まだ魔法のことをよく知らない初心者に近い人間がこの状況に陥ると、一番吃驚するのが「引き寄せられる」ことだと思います。
私もそうでした。マジ「なんじゃこりゃあああ」って感じでした。
kogaminに言われて、私も一発たらい回されてきました。
その後しばらくして強い人があらわれて拝火全滅しちゃったので、私たちはそこらへんのワームでも狩ってようということに。
途中、側にある岩の上に拝火が沸いているのを発見。確か、一人だけ定期的に沸く場所があると以前聞かされたことがあったので、あれがそうかーと思う。
二人がかりで殺しまくってみました。
結構簡単に倒せるんですね。
二人だと詠唱中断されまくって、攻撃の余地がなくなるみたいです。
こんな具合に。
拝火が寧ろ可哀相になるくらいに虐殺を繰り返してみました。
あと、面白がってタックルで地面に突き落としたらそこら辺すばしっこく逃げ回って邪魔くさかったので、タックルは禁止にしました(笑)
さて、武器もボロボロになってきたし、アイテムも一杯だしで、いいとこで切り上げる。
その後はビスク地下水路のゴーレム共闘場にいったのですが、
あそこって近接武器で攻撃してたらすごく武器耐久度早いんですね!
ald(弓)でしか行ったことないから、知らなかったです。さすがゴーレム。
まあそんな感じで、そこそこ強くなりましたMarona。武器も買い換えました。
2nd(Maronaは3th)とかを動かすのもいいけど、まずはaldを強くしたいです……。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
その際、kogaminが

装備品は買う前に調べる癖つけないと。
とりあえず防御力7じゃ武閃のランクアップクエストはキツイだろうと思い、
もう一度aldでログインしてレザーを作ってプレゼントする。
どうせ近いうち捨てられるだろうからNG大量生産で(´∀`)
で、今日はランクアップクエストですよ。
ダーイン山のマイナーからマイナーズワイフを取ってくるやつです。
zettの時はバグによる包帯UP祭りの時だったので包帯35のスキルと盾・タックル・スタミナポーションを駆使して一人で生還したのですが、
Maronaは盾がないので一人じゃキツそうだし、kogaminも、まだ操作には慣れていないから要領良くはいかないだろうしで、二人で協力することに。
ダーイン山に入ってすぐ諸注意を行い、それからマイナーを探し歩く。
途中、マッドマイナーとかいうのにアタックされたので応戦。
しかしクウェイクビートを連発され、大苦戦。しかもMaronaよりも攻撃・防御が高く盾所持のkogaminはクウェイクビートにはじかれ近づけない。
なのでMarona一人で粘り、最後のほうでようやくkogaminも追い付き袋叩き。
ここでマイナーズワイフをひとつ入手。
その後は通常のマイナー出現ポイントに向かって、マイナーを一人おびきよせて殴る。
しかし後ろからマイナーもう一人。
最初は二人で一人のマイナーをボコろうと思っていたのですが、kogaminに二人ともが襲いかかっていたので、そのうち一人を私がタゲってひきつける。
なんとか必死に戦っていたのですが、kogaminが通路の方に出過ぎて豚を一匹引き寄せてしまい死亡。
で、私の方に二人目のマイナーも寄ってきてしまい、一人目をあと少しで倒せそうなところで残念ながら力尽きる。

その後再びダーインに戻り、今度はなんとかスキルも上がってきて無事マイナーの奥様入手。そのまま帰ってもよかったのですが、せっかくですので豚でスキル上げを試みる。
二人で叩けばなんとかPUNKも相手にできるようになりましたが、シャーマンは若干キツイかな、という感じ。赤豚は一人ではまず無理かも。
豚叩き切ってたらウッドゥンシールドが出てきたので、試しに装備してみる。
……装備できた。カッパーハチェットって1HAND武器だったんだとその時はじめて気付いた。(てっきり斧は2HANDなんだとばかり……!)
でもシールドガードを覚えてないので、お飾りです(´∀`)
途中からは「近接攻撃手段がキックしかない」と自称する方に強化や回復をかけてもらい、大助かり。ありがとうございます……!
スキルもあがり、お金もそこそこ溜まり、そろそろ武器の耐久度がアレになってきたので(ハチェットは丈夫だけど。でも劣化がひどい)一旦帰還。
とりあえずはランクアップクエストを終わらせ、晴れて武閃★★に。
で、これからどうしようかなーと言っていた時、いいことを思いつく。初心者にはいい経験になるだろうさ。

より面白くする為には人がいないことが条件なんだけど……今はどうだろうか。
で、着いたのはここ。

とりあえず拝火教についてをざっと教えたあと、「一発攻撃してみ 面白いことが体験できるから」と言う私、「こいつら強いんじゃないの?」と怯えるkogamin。
まあ、何がどう面白いのかは体験してみないとわかりません。
最初の攻撃の後は、逃げようとしても倒そうとしても構わないと言ってから、

そして、わけもわからぬまま突撃したkogamin。

kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は ポイズン レイン をかけられた
Heresies は ポイズン レイン を kogamin に唱えた!
kogamin は グレーター コーリング をかけられた

kogamin は グレーター コーリング をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 39 ダメージ
kogamin は エバー ディズィーズ をかけられた
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 40 ダメージ
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 42 ダメージ
kogamin は メスメライズ をかけられた

kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は スターダスト をかけられた
kogamin は バースト をかけられた
Heresies→kogamin : 魔法攻撃 39 ダメージ
kogamin : 11 毒ダメージ
kogamin は グレーター コーリング をかけられた
kogamin は グレーター コーリング をかけられた


拝火教・奥義 『たらい回し』
kogaminたら、驚きのあまり/njk発動してます(激違)
次々飛んでくる魔法にも吃驚しますが、まだ魔法のことをよく知らない初心者に近い人間がこの状況に陥ると、一番吃驚するのが「引き寄せられる」ことだと思います。
私もそうでした。マジ「なんじゃこりゃあああ」って感じでした。
kogaminに言われて、私も一発たらい回されてきました。
その後しばらくして強い人があらわれて拝火全滅しちゃったので、私たちはそこらへんのワームでも狩ってようということに。
途中、側にある岩の上に拝火が沸いているのを発見。確か、一人だけ定期的に沸く場所があると以前聞かされたことがあったので、あれがそうかーと思う。

結構簡単に倒せるんですね。
二人だと詠唱中断されまくって、攻撃の余地がなくなるみたいです。

拝火が寧ろ可哀相になるくらいに虐殺を繰り返してみました。
あと、面白がってタックルで地面に突き落としたらそこら辺すばしっこく逃げ回って邪魔くさかったので、タックルは禁止にしました(笑)
さて、武器もボロボロになってきたし、アイテムも一杯だしで、いいとこで切り上げる。
その後はビスク地下水路のゴーレム共闘場にいったのですが、
あそこって近接武器で攻撃してたらすごく武器耐久度早いんですね!
ald(弓)でしか行ったことないから、知らなかったです。さすがゴーレム。
まあそんな感じで、そこそこ強くなりましたMarona。武器も買い換えました。
2nd(Maronaは3th)とかを動かすのもいいけど、まずはaldを強くしたいです……。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
暗黒ペット大集合!
2004.12.25 (Sat)
きょうはーたのしいーくりすますー。ひまじんたちのーくりすますー。
本日aldでログインしてすぐに、Durendalさんという方と連絡を取りました。
この方、クリスマスイベント第1夜の時の同じPTで材料集めをしていた方で、最後まで残っていた三人のうちのひとりでした。
赤い髪のコグニートさんで、弓使いの先輩。zettと同じく全身血装備目指してる方です。
イベント中、ネオクのアルター前で雑談している時にかなり面白いことをやってくださったのですが(クララに腰掛ける、クララにパフパフ、など)残念ながらSSが残っていません!私の馬鹿ッ!!
Durendalさんにはイベントの日、全部の材料を預かってアイテム欄が足りなくなってしまったaldの所持品をひとつ預けていたので、今日はそれを受け取ろうと思ってtellしました。ヌブールアルター前で待ち合わせ。
途中、「イベントの時素潜りしてたせいでシップがスイマーになっちゃって、ネタキャラ化してますよー」みたいなことを言っていたら、
もしかしてあれですか、使い捨ての壁ペットと同じ扱いですか。
…………・゚・(ノД`)・゚・。
何かaldが「防御力19の男」として定着しそうで怖いのですが、
そういえば厳密には19.何だっけな、と思ってステータス画面を開いてみて吃驚。
に、23.5!?
あー、そうか、サンタ帽子か!
サンタ帽子の恩恵を受けて防御力が上昇したようです。あ、ありがとうギガス……。
でも正月になってまでサンタ帽子を装備する勇気はないald。
そして到着したDurendalさんのこのお姿!
腰以外ブラッドです。カコイイ……( ゚ω゚)
aldも戦闘用に鎧つけたりとかしようかなあ……本当は嫌なんだけど。
むしろフォレスターシップ装備? でもハンティングと同じ見た目なのがなぁ(;´Д`)
Durendalさんはこの後いっちょん狩りに行くと言うことで、
誘って頂いたんですが私は前回のクリスマス閑話休題のようになることが分かりきっているので、ひっそりスキル上げを継続することにしました。
と、とりあえず弓100にしないと!今のところ第一目標は複合シップ会得なんだが…。
忘れてはいけない今日はクリスマス。
何故かイベント後よりクリスマス本番の方がサンタ帽子の数がすくない気がして、
なんだかなーと思いつつもDurendalさんとは別れ、ランダル洞窟へ。
スライムでもしばこうかなー思い、洞窟奥のコウモリ沸き場方面から森へと出てみる。
と、先客がいたようで、その人が川へ泳ぎに出てスライムを一匹連れてきた。
私はペット2匹連れ、その人もペット2匹連れで混雑するので、
その人が今のやつ倒し終えてから、私は私でスライムおびきよせてくるかなーと思っていたら、リンクで更に2匹ほどスライム上陸。
しかも何故か2匹とも、一目散にaldへと向かってくる。
あっはっは待ってくれよそんなにいっぺんに相手は出来ないよ(血まみれ)
SS?そんなもの撮ってる暇があるとお思いか!
回復が追い付かずペットのShikaが可哀相に死んでしまいました。
このやろー!うちのShikaになんてことを! と挑みますが、超苦戦。
一匹でタイマンはるのも結構ギリギリなのに二匹は無理だからマジで!
と、そこへ先程の先客さんから回復が飛んでくる。
なんとかその人の力もあってスライム全部撃破。
お礼を言いましたが反応がなかったので、とりあえず気持ちの良い青年に頼んでワーシップドールをもらってきて、Shika蘇生。
その後、再び同じ展開になって今度は自分が死にました。
契約していたソウルバインダーがミーリム海岸だったので、ミーリムから大慌てで帰還。
ペットもう死んでるかな……ああ、ごめんよ。ごめんよ。
そんな感じで森へと到着するも、ペットの姿がどこにもない。探してもない。死体すらも。
居場所を調べてみたら、どうやら幽霊と一緒にミーリムまで着いてきてたようで、
今さっき来た道を辿ってミーリム逆戻り。……死体の側にいてくださいよ……。
そんな感じで、どうしようかと考えているところにNEMESIsさんからtell。
丁度スライムの沸いてるその滝のところに来て欲しいというので、岩の上にのぼってNEMESIsさんを探す。しかしのぼってきたスライムにアタックされる(今日は大人気)
洞窟の方に戻って待機していると、NEMESIsさんはペットのネオクオルヴァンと一緒に、戦闘状態のアルビーズスプリガンを連れてきた。
どうやらスプリガンをテイムしたいんだけど今無理だから戻ってくるまで相手しててくれないかということだったので、とりあえず気を引かせようと弓で攻撃してたら
うっかりそのまま倒してしまいました。

こんな帽子かぶって「メリークリスマス!」とか言ってる場合じゃないよね。役立たずのくせにね。
ホント痛い子だよね。
ちょっぴり生きてる意味とか模索したい気分になりましたが、
鬱になってても仕方がないのでケール・タングンにでも足を向けてみる。
スーメリア目的というよりは雑談目的で来るケールですが、とりあえずここのゴーレムでペット鍛えられないかなと思い、赤の入口で戦闘開始。
でもやっぱり赤じゃ物足りないようで、時間はそこそこかかりますがあまりダメージを食らわない。痛みも知らないとペットは成長しないので、ここはどうも向いてない様子。
と、そこにNEMESIsさんが登場。スプリガンを連れています。
どうやら、見事スプリガンのテイムに成功したようです。
記念写真をどうぞ!

鹿やライオンなどとはレベルが違うので、スプリガンはゴーレムなど一瞬で倒します。
あれで屁がなければなぁ……('A`)

…………。
この状況でNEMESIsさんが一言、

奈良公園に猛獣や恐竜はいないと思う……!
NEMESIsさんはスプリガンを鍛えに行かれたので、私は護衛でもするかーと思い、
旅人さんと護衛さんの二人組に「護衛付いてっていいですかー?」と話しかける。
その後、最終的に護衛4・初心者3という人数になり、少し数に心細さはあるものの強そうな方もいたのでそのままGO。
しかし、ボスの部屋で戦っている間に初心者さん全滅。
2度目、初心者さん2人ほど死亡、護衛さんも死亡。うわああ(;´Д`)
ライトヒーリング使える方がいたんですが戦闘の方に気が向いていたらしく、
私は弓でスイッチを切るか、走り回る初心者さんの後をつけまわしてマイナーヒーリングをかけることで必死。
3度目、確かこれも失敗。ボスを倒して扉を開いたのですが、
生き残っていた初心者さんは1人だけ。その人をアルター前に行かせておいて残りの方の帰りを待ったのですが、護衛さんは1人死亡、1人は諦めてワラゲ突入されてしまい、
しかも扉がもう閉まるので、1人の方だけ先にチュートリアルに送り返す。
その際「みんなと一緒にゴールしたかったですね」と言われてしまい、胸にささりました。
(;´Д`)ごめんよ頼りない護衛で!
でもこんなに手こずることって珍しいような…護衛4って結構厳しいと思うんですよね。
道中はいいとして最後の部屋で一気に敵が出てきちゃったりすると、
初心者さんの回復にだけ目をくばってくれる人がいない限り難しいような。
あと私のPTに初心者さんが入ってなかったのでHP確認が困難だったのも大変でした。
ライトヒーリングも使えないヘボ弓使にGHなど使えませんよ……(´∀`)
あとからNEMESIsさんも駆けつけ、新しい初心者さんも加わり、
なんとか今まで見かけた初心者さんは全員送り出すことが出来ました。
つ、疲れた……。ほとんどスイッチ切って回復したことしか頭にないのに、矢がびっくりするくらい減ってました。
一度アルターから入口に戻って、そこで残った護衛さんと初心者さん二人(うち一人はさっき一緒に行った人だけどまた戻ってきたらしい)とかと雑談。
私が、鹿とライオンに同時に「戻れ」命令をすると絶対に二匹が重なってしまうのが嫌だと話したのをきっかけに、しばらくペットの話などで盛り上がる。
いや、ほんとキモイんですよ重なると。
こんなんなるんですよ!?
合成獣(キメラ)じゃないですか!(笑)
この角度もけっこうキモい。
人間とも重なりますしね。ケンタウルスかyo!
何かキメラとか言ったせいで(それからその場にいた人の名前をどうしてもハクロと見間違えてしまうと言ったことから)鋼の錬金術師が急激に読みたくなってきた私。
と、そこへNEMESIsさんが急に「錬成してみせよう」と言い、
リコールストーンウォール。
錬成陣もなしで!?(ノリだけは良いald)
その後、その場に残った4人ほどで色々話をしていたのですが、
話の途中、ケール・タングンの緑コースの話が出たので、行ってみることにした。
ケールで初心者様を護衛する時はだいたい赤にいくのが普通かと思いますが、
緑は落下耐性それなりに持ってる人がいないと奥に進めないんですよ。ものすごい高い段差を3回落ちないといけないので。
aldはまあそこそこ落下耐性が(無駄に)あるのでチャレンジしてみたところ、
無事ボスの部屋までたどり着くことができました。あそこのボスは矢で攻撃するのか。
ちなみに落下距離は一番目から、14.63m、15.00m、14.63mでした。
長々と話し込んでいたら、いつのまにかなんと朝の9時くらいになってました。
夜中にここ来たのに! 話していた初心者さん達もそろそろケールを出ようということで、みんなで赤に突入して初心者さんお見送り。
とりあえずもう一度上に戻ってきたんですが、先程一緒に護衛をしていたアルケィナのエルモニ♀さん(シップ失念)がゾンビを召喚しはじめる。
しかもaldをターゲットしているのか、何故か移動するとゾンビがついてくる。
それを見ていたグロム・スミスのニュタ♀さんも、コウモリを召喚。

HAHAHA、なんだか今日はモテるなあ僕。
さらにエルモニさんのお友達らしいアルケィナのニュタ♀さんまでもが召喚に参加。
オルヴァンやらデスナイト?まで出てきて、それらが全員aldを取り囲む。
しまいにはこんなペットまで……。

逃げるald。

一斉に追いかける召喚ペットたち。

僕が何をしたって言うんだいレディー達!!
そう思うならあなたの呼び出した吸血コウモリを今すぐ冥府へと送り帰してくれませんか……。
そういえば最近NEMESIsお姐様にも蹴られたりマヨネーズぶちまけられたりするんですが、aldはあれですか、イジられキャラなんですか。
それとも普通に嫌われてるんでしょうかorz
ともかく追いつめられたald。すごい圧力です。睨まれてます。
しかし、ここでめげていてはテイマーはつとまりません!
そう、ゾンビ犬だってただの犬。
こちらに敵意が無いことを示せば尻尾を振ってくれるはずです!
ほめられた(*´Д`)
まあそんな感じで、怖かったので逃げ出してきました。ハァハァ。
サンタさんからのプレゼントかなあ……これも(遠い目)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
本日aldでログインしてすぐに、Durendalさんという方と連絡を取りました。
この方、クリスマスイベント第1夜の時の同じPTで材料集めをしていた方で、最後まで残っていた三人のうちのひとりでした。
赤い髪のコグニートさんで、弓使いの先輩。zettと同じく全身血装備目指してる方です。
イベント中、ネオクのアルター前で雑談している時にかなり面白いことをやってくださったのですが(クララに腰掛ける、クララにパフパフ、など)残念ながらSSが残っていません!私の馬鹿ッ!!
Durendalさんにはイベントの日、全部の材料を預かってアイテム欄が足りなくなってしまったaldの所持品をひとつ預けていたので、今日はそれを受け取ろうと思ってtellしました。ヌブールアルター前で待ち合わせ。
途中、「イベントの時素潜りしてたせいでシップがスイマーになっちゃって、ネタキャラ化してますよー」みたいなことを言っていたら、

…………・゚・(ノД`)・゚・。
何かaldが「防御力19の男」として定着しそうで怖いのですが、
そういえば厳密には19.何だっけな、と思ってステータス画面を開いてみて吃驚。

あー、そうか、サンタ帽子か!
サンタ帽子の恩恵を受けて防御力が上昇したようです。あ、ありがとうギガス……。
でも正月になってまでサンタ帽子を装備する勇気はないald。

腰以外ブラッドです。カコイイ……( ゚ω゚)
aldも戦闘用に鎧つけたりとかしようかなあ……本当は嫌なんだけど。
むしろフォレスターシップ装備? でもハンティングと同じ見た目なのがなぁ(;´Д`)
Durendalさんはこの後いっちょん狩りに行くと言うことで、
誘って頂いたんですが私は前回のクリスマス閑話休題のようになることが分かりきっているので、ひっそりスキル上げを継続することにしました。
と、とりあえず弓100にしないと!今のところ第一目標は複合シップ会得なんだが…。

何故かイベント後よりクリスマス本番の方がサンタ帽子の数がすくない気がして、
なんだかなーと思いつつもDurendalさんとは別れ、ランダル洞窟へ。
スライムでもしばこうかなー思い、洞窟奥のコウモリ沸き場方面から森へと出てみる。
と、先客がいたようで、その人が川へ泳ぎに出てスライムを一匹連れてきた。
私はペット2匹連れ、その人もペット2匹連れで混雑するので、
その人が今のやつ倒し終えてから、私は私でスライムおびきよせてくるかなーと思っていたら、リンクで更に2匹ほどスライム上陸。
しかも何故か2匹とも、一目散にaldへと向かってくる。
あっはっは待ってくれよそんなにいっぺんに相手は出来ないよ(血まみれ)
SS?そんなもの撮ってる暇があるとお思いか!
回復が追い付かずペットのShikaが可哀相に死んでしまいました。
このやろー!うちのShikaになんてことを! と挑みますが、超苦戦。
一匹でタイマンはるのも結構ギリギリなのに二匹は無理だからマジで!
と、そこへ先程の先客さんから回復が飛んでくる。
なんとかその人の力もあってスライム全部撃破。
お礼を言いましたが反応がなかったので、とりあえず気持ちの良い青年に頼んでワーシップドールをもらってきて、Shika蘇生。
その後、再び同じ展開になって今度は自分が死にました。
契約していたソウルバインダーがミーリム海岸だったので、ミーリムから大慌てで帰還。
ペットもう死んでるかな……ああ、ごめんよ。ごめんよ。
そんな感じで森へと到着するも、ペットの姿がどこにもない。探してもない。死体すらも。
居場所を調べてみたら、どうやら幽霊と一緒にミーリムまで着いてきてたようで、
今さっき来た道を辿ってミーリム逆戻り。……死体の側にいてくださいよ……。
そんな感じで、どうしようかと考えているところにNEMESIsさんからtell。
丁度スライムの沸いてるその滝のところに来て欲しいというので、岩の上にのぼってNEMESIsさんを探す。しかしのぼってきたスライムにアタックされる(今日は大人気)
洞窟の方に戻って待機していると、NEMESIsさんはペットのネオクオルヴァンと一緒に、戦闘状態のアルビーズスプリガンを連れてきた。
どうやらスプリガンをテイムしたいんだけど今無理だから戻ってくるまで相手しててくれないかということだったので、とりあえず気を引かせようと弓で攻撃してたら
うっかりそのまま倒してしまいました。

ホント痛い子だよね。
ちょっぴり生きてる意味とか模索したい気分になりましたが、
鬱になってても仕方がないのでケール・タングンにでも足を向けてみる。
スーメリア目的というよりは雑談目的で来るケールですが、とりあえずここのゴーレムでペット鍛えられないかなと思い、赤の入口で戦闘開始。
でもやっぱり赤じゃ物足りないようで、時間はそこそこかかりますがあまりダメージを食らわない。痛みも知らないとペットは成長しないので、ここはどうも向いてない様子。
と、そこにNEMESIsさんが登場。スプリガンを連れています。
どうやら、見事スプリガンのテイムに成功したようです。
記念写真をどうぞ!

鹿やライオンなどとはレベルが違うので、スプリガンはゴーレムなど一瞬で倒します。
あれで屁がなければなぁ……('A`)

…………。
この状況でNEMESIsさんが一言、

奈良公園に猛獣や恐竜はいないと思う……!
NEMESIsさんはスプリガンを鍛えに行かれたので、私は護衛でもするかーと思い、
旅人さんと護衛さんの二人組に「護衛付いてっていいですかー?」と話しかける。
その後、最終的に護衛4・初心者3という人数になり、少し数に心細さはあるものの強そうな方もいたのでそのままGO。
しかし、ボスの部屋で戦っている間に初心者さん全滅。
2度目、初心者さん2人ほど死亡、護衛さんも死亡。うわああ(;´Д`)
ライトヒーリング使える方がいたんですが戦闘の方に気が向いていたらしく、
私は弓でスイッチを切るか、走り回る初心者さんの後をつけまわしてマイナーヒーリングをかけることで必死。
3度目、確かこれも失敗。ボスを倒して扉を開いたのですが、
生き残っていた初心者さんは1人だけ。その人をアルター前に行かせておいて残りの方の帰りを待ったのですが、護衛さんは1人死亡、1人は諦めてワラゲ突入されてしまい、
しかも扉がもう閉まるので、1人の方だけ先にチュートリアルに送り返す。
その際「みんなと一緒にゴールしたかったですね」と言われてしまい、胸にささりました。
(;´Д`)ごめんよ頼りない護衛で!
でもこんなに手こずることって珍しいような…護衛4って結構厳しいと思うんですよね。
道中はいいとして最後の部屋で一気に敵が出てきちゃったりすると、
初心者さんの回復にだけ目をくばってくれる人がいない限り難しいような。
あと私のPTに初心者さんが入ってなかったのでHP確認が困難だったのも大変でした。
ライトヒーリングも使えないヘボ弓使にGHなど使えませんよ……(´∀`)
あとからNEMESIsさんも駆けつけ、新しい初心者さんも加わり、
なんとか今まで見かけた初心者さんは全員送り出すことが出来ました。
つ、疲れた……。ほとんどスイッチ切って回復したことしか頭にないのに、矢がびっくりするくらい減ってました。
一度アルターから入口に戻って、そこで残った護衛さんと初心者さん二人(うち一人はさっき一緒に行った人だけどまた戻ってきたらしい)とかと雑談。
私が、鹿とライオンに同時に「戻れ」命令をすると絶対に二匹が重なってしまうのが嫌だと話したのをきっかけに、しばらくペットの話などで盛り上がる。
いや、ほんとキモイんですよ重なると。

合成獣(キメラ)じゃないですか!(笑)

人間とも重なりますしね。ケンタウルスかyo!
何かキメラとか言ったせいで(それからその場にいた人の名前をどうしてもハクロと見間違えてしまうと言ったことから)鋼の錬金術師が急激に読みたくなってきた私。
と、そこへNEMESIsさんが急に「錬成してみせよう」と言い、

錬成陣もなしで!?(ノリだけは良いald)
その後、その場に残った4人ほどで色々話をしていたのですが、
話の途中、ケール・タングンの緑コースの話が出たので、行ってみることにした。
ケールで初心者様を護衛する時はだいたい赤にいくのが普通かと思いますが、
緑は落下耐性それなりに持ってる人がいないと奥に進めないんですよ。ものすごい高い段差を3回落ちないといけないので。
aldはまあそこそこ落下耐性が(無駄に)あるのでチャレンジしてみたところ、
無事ボスの部屋までたどり着くことができました。あそこのボスは矢で攻撃するのか。
ちなみに落下距離は一番目から、14.63m、15.00m、14.63mでした。
長々と話し込んでいたら、いつのまにかなんと朝の9時くらいになってました。
夜中にここ来たのに! 話していた初心者さん達もそろそろケールを出ようということで、みんなで赤に突入して初心者さんお見送り。
とりあえずもう一度上に戻ってきたんですが、先程一緒に護衛をしていたアルケィナのエルモニ♀さん(シップ失念)がゾンビを召喚しはじめる。
しかもaldをターゲットしているのか、何故か移動するとゾンビがついてくる。
それを見ていたグロム・スミスのニュタ♀さんも、コウモリを召喚。

HAHAHA、なんだか今日はモテるなあ僕。
さらにエルモニさんのお友達らしいアルケィナのニュタ♀さんまでもが召喚に参加。
オルヴァンやらデスナイト?まで出てきて、それらが全員aldを取り囲む。




僕が何をしたって言うんだいレディー達!!

そういえば最近NEMESIsお姐様にも蹴られたりマヨネーズぶちまけられたりするんですが、aldはあれですか、イジられキャラなんですか。
それとも普通に嫌われてるんでしょうかorz
ともかく追いつめられたald。すごい圧力です。睨まれてます。
しかし、ここでめげていてはテイマーはつとまりません!

こちらに敵意が無いことを示せば尻尾を振ってくれるはずです!

まあそんな感じで、怖かったので逃げ出してきました。ハァハァ。
サンタさんからのプレゼントかなあ……これも(遠い目)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
もうちょい頑張ればドラゴンレザー作れるけどさ。
2004.12.24 (Fri)
さて、クリスマスイベントも無事終了し、本日は本当のクリスマスイブ。
私は日付が変わると同時に、aldでログイン。
今日はちょっとした用事があって、>>>>>>>オンラインの時に新規でMoEをはじめた友人、kogaminを呼びつけていたのでした。
間もなくkogamin到着。
とりあえず挨拶代わりに、つけっぱなしだったクリスマス装備を自慢してみる。
これだから当日の感動を知らないヤツはよォ。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、今日の用事はそんなことじゃないんだ。
さっそく本題を切り出す私。

うん今ね、所持ITEMがこんな状態でしてね。
ペットの育成がてら食料を調達しようと熊山まで出向いていまして、
そこで手に入れた動物の生皮をなめし皮に加工しておこうと思ってビスク西で液を買ったら、それが予想以上に重くってね。動けなくなったんさ!(笑顔)
kogaminに手伝ってもらって何とかなめし皮を銀行に預けたあとは、Maronaでログイン。
Maronaは武閃★、kogaminも武閃★なため、二人で武閃クエストの熊猿肉集めかねーということになったんです。
しかしkogaminの方は私がログインするまでの間に既に熊山にいっていたそうで、もう既に肉も集まっているのかなと思いきや、売ったそうです。
……クエストうけなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
で、クエの説明に場所書いてあるのにそういったものを一切読まないkogaminくんのために猿の居場所までを案内。
途中尼橋を通ったので、ここが共闘場所だよーとか説明していると……。


何もしていないのにアマゾネス2体からターゲットされるMarona。
何故! 何故でありますか軍曹!
なんとか猿の居場所に着くも、初期装備+ナイフオンラインなMaronaは弱い弱い。
びっくりするくらい猿共にHPを削られながらも、なんとか持ち前の筋力で肉を集めていく。
レクスール・ヒルズは広すぎてホントにわけわからん。
時々今でも迷います。ガルム回廊の方行こうとしたら何故か尼巣方面に向かってたりな……!
とりあえず、お互いの姿を見失うと合流するのに手間なので、こちらの居場所をkogaminに伝えることに。というか、私からは南東方面に小さく彼の姿が見えてるんだが。
それを伝えるとその場で回転して四方を見回すkogamin、だが何故か私のいる方だけ見ずに走り出す。おーい!
この間抜けさんにコンパスの出し方を教えてあげて、再び猿狩り開始。
しばらく経つと、皮と肉の重みでお互い一歩一歩しか前進できないような状態になる。
これは死んで帰った方が早いんじゃないかとか冗談で言っている時、なんと虎が来襲!
ライオンならともかく、ここ虎って出たっけか!?
逃げるのに必死でSS撮り忘れました。んで、
ハハ、丁度いいやこれで銀行まですぐ帰れるぞアッハハー。
戦闘技術、0.6下降。
さて、お次は熊山です。
ナイフは壊れてしまったし戦力にならないので、仕方なく一番安いハチェットを購入。
小熊を適当に相手していると、OOCで思わず笑ってしまったものが。
実は、笑って転落死したという人、
先程から熊山内で何度も見かけてる人なんですよ。
熊山の奥の崖からは、aldが弓を引き撃ちしていて後方不注意で何度も落ちたことがあるので、ああ……あそこから落ちたのか。それは御愁傷様だな……とか思っちゃいました。熊山おつ。
ハチェットの威力のお陰で、猿の時よりいくらかスムーズに狩りもすすみ、
再び積載量いっぱいいっぱいに。帰ろうとしてるのにどんどん小熊共がアクティブで襲ってくるので、kogaminはまた歩きが激遅。
私はHPが微妙にやばかった上に包帯を切らしていたので急いで帰ろうとするも、
途中大熊とかに襲われて敢え無く死亡。死体回収に戻る途中でkogaminも死亡。
何度も熊に回収を邪魔されながら、なんとか復活(;´Д`)
あとは溜め込んだ肉共をアクセルに届け続けるだけ。
無くなるまでギルドと闘技場を往復したら、金もスタミナポーションも結構溜まりました。
kogaminと合流してみると……ん?
彼は、初プレイの日に初期装備では不便だろうとaldが手持ちのなめし皮で作ってあげたレザー装備一式を装備していたはずなのですが、どうやら溜まった金で、早速新しい装備品を調達した様子。
あのレザー装備はどうしたのかと問うと。

ひ、ひどくね?あんまりじゃね!?(泣)
売るなとは言わない。でも私だったら、作った人が連絡取れる状態にいたら、一言「新しいの買うから売ります」くらい言うべ?言うべ??( p_q)
というか、あの装備はまだ着こなせないんじゃないのか、kogaminは。
それはともかく、今装備がヤバイのはMaronaの方なので、
先程集めた皮の枚数分なめし液を購入し、それをkogamin経由でaldに手渡してMarona用のレザーを作らせることにする。
むふーん。
レザー装備を作るのにはクロース装備が必要なので、現在Maronaが着ている装備も外す。Maronaは下着姿でビスク西に立つことに。恥ずかしい!
だからaldにもなるべく露出して欲しくて普段は手装備は外すようにしt(ry
そんなわけで、aldにキャラ変えしてレザー作り。
100↑の皮を加工する時に10セットずつしか作れないのはかなりの手間です。
これ作り終わったらaldは裁縫スキル下げる予定……(もう850MAXいってるのさ!)
と、レザーを作りながら(ほぼHG出来た!)それをkogaminに手渡して、を繰り返していた時、NEMESIsさんからtellが。
なんでもペットを死なせてしまったらしく、アルビーズに取りにいくのも面倒なのでワーシップドールを持ってたら譲ってくれないかとのこと。
aldは大量のなめし皮のせいでその場から動けないので(笑)取りにきてもらうことに。
NEMESIsさんは、グラフィック設定を低くしているか何かの理由で自分の本当の姿を知らないと仰ったので、SS撮っておきますた。
ぬーん。
美人なパンデモスさんです。
インサニティデイズを頂きました(笑)
だべって作ってだべって作ってしていたら、全部渡し終えたところでkogaminが寝落ちするとのことで、今日はここで終了。
しかし装備はまだkogaminが持ったままなので、次にログインする時もMarona下着姿…。
去り際にkogaminが「本当にこの装備でいいの? だってレザー弱いしw」みたいなことを言ったのでプレイヤー拗ねました!プソプソ。
弱いのはそうなんだけども、あなたaldの作ったそれを自分が着ていたこと覚えてる!? 人が一生懸命作ったものをそんな言い方するなよーウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
とかいってココで「もっと強い防具を作れるようになってやる!」とは言えない、裁縫スキルを捨てる者の悲しいSA・DA・ME。
最終目標:木工のできるフォレストマスターなので裁縫スキルに振る余裕が……!
でも水泳と回復魔法もどんどん上げていきたい、よくばりなプレイヤー。
せめてトータルスキルポイント900にしてくれたら……!!
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
私は日付が変わると同時に、aldでログイン。
今日はちょっとした用事があって、>>>>>>>オンラインの時に新規でMoEをはじめた友人、kogaminを呼びつけていたのでした。

とりあえず挨拶代わりに、つけっぱなしだったクリスマス装備を自慢してみる。

まあ、今日の用事はそんなことじゃないんだ。
さっそく本題を切り出す私。

うん今ね、所持ITEMがこんな状態でしてね。

そこで手に入れた動物の生皮をなめし皮に加工しておこうと思ってビスク西で液を買ったら、それが予想以上に重くってね。動けなくなったんさ!(笑顔)
kogaminに手伝ってもらって何とかなめし皮を銀行に預けたあとは、Maronaでログイン。
Maronaは武閃★、kogaminも武閃★なため、二人で武閃クエストの熊猿肉集めかねーということになったんです。
しかしkogaminの方は私がログインするまでの間に既に熊山にいっていたそうで、もう既に肉も集まっているのかなと思いきや、売ったそうです。
……クエストうけなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
で、クエの説明に場所書いてあるのにそういったものを一切読まないkogaminくんのために猿の居場所までを案内。
途中尼橋を通ったので、ここが共闘場所だよーとか説明していると……。



何故! 何故でありますか軍曹!
なんとか猿の居場所に着くも、初期装備+ナイフオンラインなMaronaは弱い弱い。
びっくりするくらい猿共にHPを削られながらも、なんとか持ち前の筋力で肉を集めていく。

時々今でも迷います。ガルム回廊の方行こうとしたら何故か尼巣方面に向かってたりな……!
とりあえず、お互いの姿を見失うと合流するのに手間なので、こちらの居場所をkogaminに伝えることに。というか、私からは南東方面に小さく彼の姿が見えてるんだが。
それを伝えるとその場で回転して四方を見回すkogamin、だが何故か私のいる方だけ見ずに走り出す。おーい!

しばらく経つと、皮と肉の重みでお互い一歩一歩しか前進できないような状態になる。
これは死んで帰った方が早いんじゃないかとか冗談で言っている時、なんと虎が来襲!
ライオンならともかく、ここ虎って出たっけか!?
逃げるのに必死でSS撮り忘れました。んで、

戦闘技術、0.6下降。

ナイフは壊れてしまったし戦力にならないので、仕方なく一番安いハチェットを購入。
小熊を適当に相手していると、OOCで思わず笑ってしまったものが。

先程から熊山内で何度も見かけてる人なんですよ。
熊山の奥の崖からは、aldが弓を引き撃ちしていて後方不注意で何度も落ちたことがあるので、ああ……あそこから落ちたのか。それは御愁傷様だな……とか思っちゃいました。熊山おつ。
ハチェットの威力のお陰で、猿の時よりいくらかスムーズに狩りもすすみ、
再び積載量いっぱいいっぱいに。帰ろうとしてるのにどんどん小熊共がアクティブで襲ってくるので、kogaminはまた歩きが激遅。
私はHPが微妙にやばかった上に包帯を切らしていたので急いで帰ろうとするも、
途中大熊とかに襲われて敢え無く死亡。死体回収に戻る途中でkogaminも死亡。
何度も熊に回収を邪魔されながら、なんとか復活(;´Д`)

無くなるまでギルドと闘技場を往復したら、金もスタミナポーションも結構溜まりました。

彼は、初プレイの日に初期装備では不便だろうとaldが手持ちのなめし皮で作ってあげたレザー装備一式を装備していたはずなのですが、どうやら溜まった金で、早速新しい装備品を調達した様子。
あのレザー装備はどうしたのかと問うと。

ひ、ひどくね?あんまりじゃね!?(泣)
売るなとは言わない。でも私だったら、作った人が連絡取れる状態にいたら、一言「新しいの買うから売ります」くらい言うべ?言うべ??( p_q)
というか、あの装備はまだ着こなせないんじゃないのか、kogaminは。
それはともかく、今装備がヤバイのはMaronaの方なので、
先程集めた皮の枚数分なめし液を購入し、それをkogamin経由でaldに手渡してMarona用のレザーを作らせることにする。

レザー装備を作るのにはクロース装備が必要なので、現在Maronaが着ている装備も外す。Maronaは下着姿でビスク西に立つことに。恥ずかしい!


100↑の皮を加工する時に10セットずつしか作れないのはかなりの手間です。
これ作り終わったらaldは裁縫スキル下げる予定……(もう850MAXいってるのさ!)
と、レザーを作りながら(ほぼHG出来た!)それをkogaminに手渡して、を繰り返していた時、NEMESIsさんからtellが。
なんでもペットを死なせてしまったらしく、アルビーズに取りにいくのも面倒なのでワーシップドールを持ってたら譲ってくれないかとのこと。
aldは大量のなめし皮のせいでその場から動けないので(笑)取りにきてもらうことに。
NEMESIsさんは、グラフィック設定を低くしているか何かの理由で自分の本当の姿を知らないと仰ったので、SS撮っておきますた。

美人なパンデモスさんです。
インサニティデイズを頂きました(笑)
だべって作ってだべって作ってしていたら、全部渡し終えたところでkogaminが寝落ちするとのことで、今日はここで終了。
しかし装備はまだkogaminが持ったままなので、次にログインする時もMarona下着姿…。
去り際にkogaminが「本当にこの装備でいいの? だってレザー弱いしw」みたいなことを言ったのでプレイヤー拗ねました!プソプソ。
弱いのはそうなんだけども、あなたaldの作ったそれを自分が着ていたこと覚えてる!? 人が一生懸命作ったものをそんな言い方するなよーウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
とかいってココで「もっと強い防具を作れるようになってやる!」とは言えない、裁縫スキルを捨てる者の悲しいSA・DA・ME。
最終目標:木工のできるフォレストマスターなので裁縫スキルに振る余裕が……!
でも水泳と回復魔法もどんどん上げていきたい、よくばりなプレイヤー。
せめてトータルスキルポイント900にしてくれたら……!!
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
森のホワイトクリスマス 第2夜
2004.12.22 (Wed)

ついにイベント開始時間。BGMが消え、ギガスの遺体が地上に落ちてくる。
何やらイーリンが「復活するのかな~心配ね」みたいなことをほざいていますが、チャットsayにてABYSさんが「イーリンが殺したようなもんじゃ…」と言っていたのに大爆笑。
ほとんどその通り。
さて、暫くするとアルビーズの森のBGMが流れて来ました。
そしてGMメッセージが流れ出す。ここは正直言って感動した部分です。
画像サイズ重くなりますが、ログをばーんと載せちゃいます!(笑)

エメラルド鯖が、祈り回数でTOPになりましたよみなさん!!
はっきり言って、そりゃ一位になれれば嬉しいけどEは一番人数が少ないし、勝てないだろうなと思っていました。
だからもう勝ち負けとかはそんなに意識しないで、祈りの儀式やってました。
でも、だからこそ、一位というのを知った時は吃驚した後に嬉しさがズザーと押し寄せましたとも。一瞬見間違えたのかと思った!(笑)

と思いきや、何やらBGMが不吉な感じになる。何故?

イーゴ様(マブ教の教祖)が何かキレてる。
イプスかどこかでは実際にイーゴ様が姿を見せたとの情報も。

そしてイーノス長老がイーゴ様に対抗。遠慮無くデスナイトを倒してくれ、とのこと。
……えっデスナイト!?

そんなわけで、イーゴ様のお力によりモリモリ沸き出すデスナイト達。
こいつはどんどん倒していいようなので、私も張り切って戦闘に参加。
うう……マブ教は好きだけど、今はフォレキャラだから、ごめんね!(笑)
まあ、デスナイトが例え強かろうと、この人数の中ではどうにもならない。
沸いても沸いても倒されていくデスナイト達。
そして混乱が治まってくると……。

立ち上がり、「さっきは痛かった痛かったぞ♪こんにゃろ、こんにゃろ♪」と、殺された衝撃で頭がパァになったのかと思うようなセリフを吐き出すサンタギガス。
(;´Д`)……えー?
と、BGMが何やら……感動的というより、随分とノリのいい曲に変化する。
なんかいきなり勢いよすぎて思わず吹き出してしまう感じの。


サンタギガスは歌いながらまた箱を落とし、今度はそこからサンタ帽子が拾えたとの報告が飛び交う。しかし、ギガス復活の瞬間に少しだけ見えただけで、それ以降はひどいラグのため私のPCではギガスの姿が確認できず。
ただ、なんかしりませんが箱は早い段階で発見できるマイパソコン。
無事サンタ帽子とやらも入手できました。

というか、女の子が着けるとツインテールになるんですよ!かわいい…うらやま。
独りは嫌だぞ、クリスマス♪
友にささげる、プレゼント♪
独りじゃないぞ、今年の冬は♪
友にあげよう、感謝の気持ち♪
楽しげに歌いながらプレゼントをばらまくサンタギガス。
そんなギガスに謝罪と感謝の気持ちを精一杯送るPC達。しかし、それも長くは続かない。
あのエキサイティングな音楽は途切れ、再び、昨日も流れたあの悲しいBGMが。


予想外の事態。
なんとギガスの復活は、ほんの一時的なものだったのです。しかも、ギガスもそのことを分かっていた模様。
せっかく仲良くなれたのに……!。・゚・(ノД`)・゚・。
PC達は叫びます。



サンタギガスは皆に向かって笑いながら手を振っていた。

これで、今年度クリスマスイベントは終了しました。
正直、クリスマスイベントなんて特殊アイテムがもらえるだけで、
二日間あるのだって一日目を逃した人のために、二日目も同じイベントがあるんだろうとばかり思ってました。
なのにこんな感動が用意されていたなんて、知らなかったよやるなハドソン!
死んでしまったギガスはもう二度と戻って来ないけど、
だからこそ今回のことを忘れずに、私利私欲のための無益な争いはするべきではない。
そういうことなんだと思います。
……ま、そんなこと言っちゃったらこのゲーム成り立たn(ry
とまあ、真面目にいくのはクソ恥ずかしいので感動を台無しにしてみましたがいかがでしたか。
これがculo視点、クリスマスイベントレポートでございました。
イベントは終了、E鯖は祈り回数見事一位で、正月イベントの配布日が一番長いです。
でもなんか、それは努力の「結果」としては嬉しいけど、何よりも嬉しいのは、サーバー住民達が一体化して一つの目標のために全力を尽くせたことです。
他のサーバーも勿論それはあると思いますが、結果的にaldたちのE鯖が、その団結力の成果を認められたということはすごく嬉しいです。
みんながどれだけ努力をしていたかはよく知っているので。
今回のイベントでお世話になった方、こんな私ですがお相手したくださった方々、直接的ではなくても同じ目的に向かって突っ走ったみんな、おめでとう&ありがとう。
お疲れ様でした!
イベント終了後は24時間以上不眠不休だったせいで即刻寝に入っちゃいました。
正月はこんな大層なイベントはなくてもいいけど、またみんなで楽しめればいいな、と思います。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
森のホワイトクリスマス 閑話休題
2004.12.22 (Wed)
さて、夜は更けて、外が明るくなった頃。
夜中、早朝、そして朝と、頑張る人がいる反面寝落ちラッシュも続き、
ネオクラングの倉庫+製作担当をしていた方のほうでも在庫が厳しくなってきた。
元々数の少ないインゴットとほうれん草に加え、個人でやっている生産さんからも「赤身が足りない」とのOOCが入ったりするように。
ずっと草やドールと格闘していたaldですが、ペットのShikaが暇そうにしているし、ここはちょっと素潜りで魚でも捕まえてこようか。
そう思って、OOCにて「魚捕ってきます」と発言。
「ミーリム海岸でビッグフィッシュ狙うといいよ」と教えて頂き、ミーリムへ。
しかし途中、エイ?やキング鮫に襲われてShikaが死んでしまうトラブルが起こったり、中の人の朝のエサの時間があったりで、かなりのタイムロス。
Shikaだけじゃ不安なのでメスライオンのLixも導入し、ペースをあげて赤身を100ほどネオクへ持ち帰る。
に、肉球萌え……!
関係ないですね。すみません。
そうそう、SSは残念ながら残っていないのですが、元々aldは水泳が得意だった上、ずーっと素潜りしていたおかげで、
この漁の途中、なんとシップがスイマーになりました。
それまではアーチャーと木こりがシップの座を争っていたのに、ここへきてスイマーですってよ奥さん! ネタかよ!(泣)
ネオクへ戻った頃には既に時刻は昼近く。
もうネオクにいる面子も、そして雰囲気も変化していました。
ていうか、祈りランナーが「祈り手」って言う呼称に変わってるよ!
こんな短時間の間に時代の流れを感じさせるのがこのイベントの最もすごいところ。
しばらくはほうれん草を刈っていたのですが、夜中よりも人数が増えていて大変。
で、夜中の間ずっとネオクに入り浸っていたし、そろそろアルビーズの森へ帰ろうと思いまして。
本当はアルビーズに入り浸りたかったんですが森の方には「ドール作成請け負います」系の呼びかけがなかったので、ネオクにいたわけですよ。
すると、木工台を取り囲んで製作している方が二人ほど、祈り手を募集している様子。
ついにald、故郷の森に貢献することが出来るのか!
アルビーズ隊はどうやら、あのイベント一夜目が終わった直後に出来たチャットチャンネル「ギガス復活」のメンバーらしく、私も少しでもお役に立てればと思い、初めてチャットを利用してみることに。
まあ、森へ来て早速ネオクへ行くことになりました。ええ、ほうれん草です。
やはりどこでもほうれん草へ不足。
頑張ってるネオクの方達には申し訳なく思いつつ、aldは森チームの元へ届けるためにほうれん草を刈る。
まあこれだけあればしばらくは大丈夫だろうって数を集めて森へ帰還。
ドール作成担当者の方に渡した後はしばらく祈り手をやっていたのですが、
赤身が足りないコールが頻発した為、ald含め数名の調教・釣り師が揃ってミーリムへ。
向かう途中、先に到着して釣りをしていた仲間が現状報告を。

ごめん、なんか笑ってしまった。言い方が面白くて!
そんでまあ、その時既に夕方4時半頃だったので、赤身は切り上げて、もう一つ圧倒的に足りないインゴットを用意するために各自採掘場へ向かうメンバー。
私は採掘スキルがないのでガルム回廊のコボルトから材料奪ってやろうと思い、
チャットメンバーの弓の先輩、KirshさんとPTを組んでコボルトを狩りに。
ただしもう時間ギリギリなため、コボルト狩って17時までに帰れるかは怪しいところ。
しかし私とKirshさんは急ぎ森経由でガルムへ行き、コボルトを狩る。狩る。狩……。
Kirshさん、強すぎだよ!(惚) いや……ald弱すぎるよ(泣)
素でコボルトに50くらいの与ダメなKirshさん。
私、ヴィガーかけてもらって27。
改めて、もっと頑張ってスキル上げようと思いました。一応、50はあるんだけどね……。
結局、頑張ったんだけど私たちは17時には間に合わず。
時間は過ぎてしまったが、森のギガス復活に貢献した方々で最後の祈りを一斉に行うとのことで、ダッシュで森に戻りました。
その際、森→ガルムも、ガルム→レクスール→ビスクも私が案内するような形で行ったのですが、
ビスクに着いた時Kirshさんが「こんな風に繋がってたのか」と仰ったのが意外でした。
どうやらフォレールの方、他の方もそうなんですが、森とその周辺以外ほとんど行ったことがないって人が結構いらっしゃるみたいで、吃驚です。
すると、割と街慣れしてるaldは行商人みたいな感じか。(笑)
さて、森に帰ってみると、ギガスの下で円を作ろうとしているチャットメンバーさん達が。
しかし、ald含めて、ドールをもう持っていない人もいまして、
そういう人たちはどうしようかという話になり……。
本当に私、/njkの準備してしまいましたよ。思わず。
で、そんなこんなでイザ実行しようと、リーダーさんが声をかけた、その時……。

GM、まじでタイミング悪!
カウントダウンが混ざって何が何だかわからなくなってしまい、みんなの祈りのタイミングもバラバラに。しかも既に17時は過ぎてるのに、GMの時計は5分遅れているのか?
そんな中で殆ど同じタイミングで本当に/njkを実行しているaldとKirshさんがいましたが。
さて、そんなわけで、これから20時のイベント第2夜まで暇になりました。
一睡もしてない私は仮眠を取っても良かったのですが、あまり眠くないのでどうしようかなーと思いつつも銀行へ。
伐採をした時に樹脂や樹皮が結構取れたのですが、樹皮はともかくとして樹脂、
よく銀行前でオープンセラーやってる人がいるので期待していたんですけど、
どうもこの日は樹脂を買い取ってくれる露店は出ていない様子……。
しかし、銀行がもう一杯だし、でも店売りは勿体ないし……。
そう思ってなんとなくChsayでぼやいてみたところ、反応が。

おお、これはいい。ここぞとばかりにaldくん反応。

どうした、落ち着けald! ロールプレイ、ロールプレイを忘れるな!
次に「一個1Gでどうぞーw」と言うと、kynokoさん「1ギガとか払えないwwww」と大ボケかましてくださったので、私も「1ガバスで」とかよくわからないボケで返す。
「1ペソ」「元」「1…1…」「>>1さーん」などと馬鹿なやりとりをした後、
なんか100Gでいいですかね?とか仰られたので、
そんな今更。と思い、タダでお譲りしますよと言ってみる。
するとkynokoさん、
いかんこの方たのしすぎる。
交換でトマトジュースを下さると言ってくださったのですが、
この方は先程トマジューや食物を無料配布してらっしゃいまして、トマジューの方は私もその時少し頂いていたので(そして代わりに食料が底をついていたので)食料の方が良いと図々しくも申し出てみる。
そして、「おk、高級食材だ」と言ったkynokoさんから樹脂と交換で手渡されたものは。

キャビア キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
た、食べるの勿体ないよコレ!
というか48粒じゃお腹は膨らまないだろうし、保管しようかな(汗)
で、この状況で「さてギガス殺しにいくかーw」と物騒な事言い出したkynokoさん。
私は、ギガスというのはレクスールに稀に現れるだけのMobだと思っていたんですが、
kynokoさんやKirshさんから、ギガス山ってのがあるんだよと教えてもらう。
珍しがっていると、20時まで暇だし、みんなで行ってみようか?ということになる。
最初はギガス山だったんですが、途中からなぜかタルタロの話題になったりして、タルタロパレスの話題になり、ギガスorタルパレツアーを企画しはじめる3人。
この時ログ保存の方法を知らなかったので、どういう流れでそうなったのかは不明。
で、結果。

クリスマスイベント第2夜前夜祭、タルタロッサにベリークルシミマスツアー開催決定。
私も参加させてもらうのはいいものの、何と言ってもご存じの通り、
現状のaldくんはものっすご弱いです。タルパレなんて絶対死ぬに決まってる。
しかも、ただでさえアーチャーボウなんかで全然強化できてない状況だと言うのに、

それだ! と言われたので、銀行から材料引き出して本当にウッドゥンショートボウを作成しはじめるald。 MGだぞーっスゴイだろーっ☆★☆(吐血)
とりあえず、各自準備があるので、ビスクの海蛇の隠れ家銀行前で待ち合わせ。
その後、私たちがしていたチャット会話に反応したLiarsさん、ABYSさんも合流し、5人PTでタルパレ突入決定。
何やら皆、今までの余韻か、それとも今夜への期待なのか、テンションがめっちゃ高くなってまして。3人で銀行前にいた時なんか、Kirshさんやkynokoさんの発言がもう面白くて面白くて。
見た目は可愛らしい女の子なkynokoさんに「外見は可愛いのに中身は良い性格してますよね」って言ったら「そりゃネカマだから」と暴露してくださいましたよ。
言われなくてもなんとなくは分かったけど、ウケたw
そしてハイなテンショーンで出発進行する5人組。
思わぬ所でデスノネタが出たのですぐ反応しちゃったよ。
そしてKirshさん、あることに気付く。
いやほんとゴミ持ってきてごめんなさい。
いやもうマジでごめんなさいダメな子で申し訳ありません(平謝り)
みなさーんひとり一般人混ざってますよー気を付けてー。
もうほんと、いつ迷惑かけるかとビクビクしながらのツアー参加。
いっちょん?ああ、そんなものミーリム海岸で何度か殺されかけたさ('A`)
でも皆さん、最後まで邪険にしたりせず友好的に接して下さったので嬉しかったデス…。
と、いつまでも ('A`)ヒロシです ばりの自虐ネタでいくのもあれなので、いよいよエイシスケイブ突入編です。
といっても突入時のSSなんて残っておらず、残っているのは


ああ、私ですか?
私はもちろん、正々堂々いっちょんに殴り殺されて死にましたよ。ハハ。
…………_| ̄|○
とりあえず、転落死のkynokoさん・ABYSさんとミーリム入口で待ち合わせをし、
ダッシュでエイシスケイブへ戻る。で、先にタルパレに入っている二人の元へいこうとするんですが、迷いました。ええ。それはもう当然のように。
見たことある道行ってるのに間違うんですよ。要するにどこも似たような道なんですね。
まあそんな感じで色々ありましたが、Liarsさん達の迎えもあって、なんとかタルパレ前まで行くことが出来ました。
途中、追いかけてきたいっちょんが次々に吊り橋から落ちていくという珍事件発生。
まあいっちょんは放置プレイとして、いよいよタルタロッサ・パレス突入の時です。
すごい金色なんですが(汗)
タルタロッサパレスは下が水なので落ちても平気かと思いきや、
池の中にはいっちょんがうじゃり沸いてるので気を付けて、と注意を受ける。
壁もないし、間違って落ちたら迷惑かけるので近付かないでおきました。
皆さんより格別に遠いばしょからチクチク攻撃を開始する私。
装備がアーチャーボウになってるのは、ネタ装備じゃさすがに悪いからです(;´Д`)
最初の方は良かったのですが、終盤二人ほど死者が出たのに加えて、
イベントの時間も近付いてきていることだし、撤退しようとの指令が下りました。
しかしタルタロの大軍に押し寄せられて、残った三人で大トレイン(笑)
なんとかその後の追加死者は出ず、無事ミーリムまで帰り着くことができました。
……aldという名のイチ観光客は何故かとっても無事でした(困)
イベントまであと数十分ということで、タルタロツアーは終了、メンバーも解散となりました。
皆さん本当にありがとう。役に立たなかったけど、めっちゃ楽しかったです(;´Д`)
また、20時に。
森のホワイトクリスマス 第2夜へ続く
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
夜中、早朝、そして朝と、頑張る人がいる反面寝落ちラッシュも続き、
ネオクラングの倉庫+製作担当をしていた方のほうでも在庫が厳しくなってきた。
元々数の少ないインゴットとほうれん草に加え、個人でやっている生産さんからも「赤身が足りない」とのOOCが入ったりするように。
ずっと草やドールと格闘していたaldですが、ペットのShikaが暇そうにしているし、ここはちょっと素潜りで魚でも捕まえてこようか。
そう思って、OOCにて「魚捕ってきます」と発言。
「ミーリム海岸でビッグフィッシュ狙うといいよ」と教えて頂き、ミーリムへ。
しかし途中、エイ?やキング鮫に襲われてShikaが死んでしまうトラブルが起こったり、中の人の朝のエサの時間があったりで、かなりのタイムロス。
Shikaだけじゃ不安なのでメスライオンのLixも導入し、ペースをあげて赤身を100ほどネオクへ持ち帰る。

関係ないですね。すみません。
そうそう、SSは残念ながら残っていないのですが、元々aldは水泳が得意だった上、ずーっと素潜りしていたおかげで、
この漁の途中、なんとシップがスイマーになりました。
それまではアーチャーと木こりがシップの座を争っていたのに、ここへきてスイマーですってよ奥さん! ネタかよ!(泣)
ネオクへ戻った頃には既に時刻は昼近く。
もうネオクにいる面子も、そして雰囲気も変化していました。
ていうか、祈りランナーが「祈り手」って言う呼称に変わってるよ!
こんな短時間の間に時代の流れを感じさせるのがこのイベントの最もすごいところ。
しばらくはほうれん草を刈っていたのですが、夜中よりも人数が増えていて大変。
で、夜中の間ずっとネオクに入り浸っていたし、そろそろアルビーズの森へ帰ろうと思いまして。
本当はアルビーズに入り浸りたかったんですが森の方には「ドール作成請け負います」系の呼びかけがなかったので、ネオクにいたわけですよ。

ついにald、故郷の森に貢献することが出来るのか!
アルビーズ隊はどうやら、あのイベント一夜目が終わった直後に出来たチャットチャンネル「ギガス復活」のメンバーらしく、私も少しでもお役に立てればと思い、初めてチャットを利用してみることに。
まあ、森へ来て早速ネオクへ行くことになりました。ええ、ほうれん草です。
やはりどこでもほうれん草へ不足。
頑張ってるネオクの方達には申し訳なく思いつつ、aldは森チームの元へ届けるためにほうれん草を刈る。
まあこれだけあればしばらくは大丈夫だろうって数を集めて森へ帰還。
ドール作成担当者の方に渡した後はしばらく祈り手をやっていたのですが、
赤身が足りないコールが頻発した為、ald含め数名の調教・釣り師が揃ってミーリムへ。
向かう途中、先に到着して釣りをしていた仲間が現状報告を。

ごめん、なんか笑ってしまった。言い方が面白くて!
そんでまあ、その時既に夕方4時半頃だったので、赤身は切り上げて、もう一つ圧倒的に足りないインゴットを用意するために各自採掘場へ向かうメンバー。
私は採掘スキルがないのでガルム回廊のコボルトから材料奪ってやろうと思い、
チャットメンバーの弓の先輩、KirshさんとPTを組んでコボルトを狩りに。
ただしもう時間ギリギリなため、コボルト狩って17時までに帰れるかは怪しいところ。
しかし私とKirshさんは急ぎ森経由でガルムへ行き、コボルトを狩る。狩る。狩……。
Kirshさん、強すぎだよ!(惚) いや……ald弱すぎるよ(泣)
素でコボルトに50くらいの与ダメなKirshさん。
私、ヴィガーかけてもらって27。
改めて、もっと頑張ってスキル上げようと思いました。一応、50はあるんだけどね……。
結局、頑張ったんだけど私たちは17時には間に合わず。
時間は過ぎてしまったが、森のギガス復活に貢献した方々で最後の祈りを一斉に行うとのことで、ダッシュで森に戻りました。
その際、森→ガルムも、ガルム→レクスール→ビスクも私が案内するような形で行ったのですが、
ビスクに着いた時Kirshさんが「こんな風に繋がってたのか」と仰ったのが意外でした。
どうやらフォレールの方、他の方もそうなんですが、森とその周辺以外ほとんど行ったことがないって人が結構いらっしゃるみたいで、吃驚です。
すると、割と街慣れしてるaldは行商人みたいな感じか。(笑)
さて、森に帰ってみると、ギガスの下で円を作ろうとしているチャットメンバーさん達が。
しかし、ald含めて、ドールをもう持っていない人もいまして、
そういう人たちはどうしようかという話になり……。

で、そんなこんなでイザ実行しようと、リーダーさんが声をかけた、その時……。

GM、まじでタイミング悪!
カウントダウンが混ざって何が何だかわからなくなってしまい、みんなの祈りのタイミングもバラバラに。しかも既に17時は過ぎてるのに、GMの時計は5分遅れているのか?
そんな中で殆ど同じタイミングで本当に/njkを実行しているaldとKirshさんがいましたが。
さて、そんなわけで、これから20時のイベント第2夜まで暇になりました。
一睡もしてない私は仮眠を取っても良かったのですが、あまり眠くないのでどうしようかなーと思いつつも銀行へ。
伐採をした時に樹脂や樹皮が結構取れたのですが、樹皮はともかくとして樹脂、
よく銀行前でオープンセラーやってる人がいるので期待していたんですけど、
どうもこの日は樹脂を買い取ってくれる露店は出ていない様子……。
しかし、銀行がもう一杯だし、でも店売りは勿体ないし……。
そう思ってなんとなくChsayでぼやいてみたところ、反応が。

おお、これはいい。ここぞとばかりにaldくん反応。

どうした、落ち着けald! ロールプレイ、ロールプレイを忘れるな!
次に「一個1Gでどうぞーw」と言うと、kynokoさん「1ギガとか払えないwwww」と大ボケかましてくださったので、私も「1ガバスで」とかよくわからないボケで返す。
「1ペソ」「元」「1…1…」「>>1さーん」などと馬鹿なやりとりをした後、
なんか100Gでいいですかね?とか仰られたので、
そんな今更。と思い、タダでお譲りしますよと言ってみる。
するとkynokoさん、

交換でトマトジュースを下さると言ってくださったのですが、
この方は先程トマジューや食物を無料配布してらっしゃいまして、トマジューの方は私もその時少し頂いていたので(そして代わりに食料が底をついていたので)食料の方が良いと図々しくも申し出てみる。
そして、「おk、高級食材だ」と言ったkynokoさんから樹脂と交換で手渡されたものは。

キャビア キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
た、食べるの勿体ないよコレ!
というか48粒じゃお腹は膨らまないだろうし、保管しようかな(汗)
で、この状況で「さてギガス殺しにいくかーw」と物騒な事言い出したkynokoさん。
私は、ギガスというのはレクスールに稀に現れるだけのMobだと思っていたんですが、
kynokoさんやKirshさんから、ギガス山ってのがあるんだよと教えてもらう。
珍しがっていると、20時まで暇だし、みんなで行ってみようか?ということになる。
最初はギガス山だったんですが、途中からなぜかタルタロの話題になったりして、タルタロパレスの話題になり、ギガスorタルパレツアーを企画しはじめる3人。
この時ログ保存の方法を知らなかったので、どういう流れでそうなったのかは不明。
で、結果。

クリスマスイベント第2夜前夜祭、タルタロッサにベリークルシミマスツアー開催決定。
私も参加させてもらうのはいいものの、何と言ってもご存じの通り、
現状のaldくんはものっすご弱いです。タルパレなんて絶対死ぬに決まってる。
しかも、ただでさえアーチャーボウなんかで全然強化できてない状況だと言うのに、

それだ! と言われたので、銀行から材料引き出して本当にウッドゥンショートボウを作成しはじめるald。 MGだぞーっスゴイだろーっ☆★☆(吐血)
とりあえず、各自準備があるので、ビスクの海蛇の隠れ家銀行前で待ち合わせ。
その後、私たちがしていたチャット会話に反応したLiarsさん、ABYSさんも合流し、5人PTでタルパレ突入決定。
何やら皆、今までの余韻か、それとも今夜への期待なのか、テンションがめっちゃ高くなってまして。3人で銀行前にいた時なんか、Kirshさんやkynokoさんの発言がもう面白くて面白くて。
見た目は可愛らしい女の子なkynokoさんに「外見は可愛いのに中身は良い性格してますよね」って言ったら「そりゃネカマだから」と暴露してくださいましたよ。
言われなくてもなんとなくは分かったけど、ウケたw
そしてハイなテンショーンで出発進行する5人組。

そしてKirshさん、あることに気付く。



もうほんと、いつ迷惑かけるかとビクビクしながらのツアー参加。
いっちょん?ああ、そんなものミーリム海岸で何度か殺されかけたさ('A`)
でも皆さん、最後まで邪険にしたりせず友好的に接して下さったので嬉しかったデス…。
と、いつまでも ('A`)ヒロシです ばりの自虐ネタでいくのもあれなので、いよいよエイシスケイブ突入編です。
といっても突入時のSSなんて残っておらず、残っているのは


ああ、私ですか?
私はもちろん、正々堂々いっちょんに殴り殺されて死にましたよ。ハハ。
…………_| ̄|○
とりあえず、転落死のkynokoさん・ABYSさんとミーリム入口で待ち合わせをし、
ダッシュでエイシスケイブへ戻る。で、先にタルパレに入っている二人の元へいこうとするんですが、迷いました。ええ。それはもう当然のように。
見たことある道行ってるのに間違うんですよ。要するにどこも似たような道なんですね。
まあそんな感じで色々ありましたが、Liarsさん達の迎えもあって、なんとかタルパレ前まで行くことが出来ました。

まあいっちょんは放置プレイとして、いよいよタルタロッサ・パレス突入の時です。

タルタロッサパレスは下が水なので落ちても平気かと思いきや、
池の中にはいっちょんがうじゃり沸いてるので気を付けて、と注意を受ける。
壁もないし、間違って落ちたら迷惑かけるので近付かないでおきました。

装備がアーチャーボウになってるのは、ネタ装備じゃさすがに悪いからです(;´Д`)
最初の方は良かったのですが、終盤二人ほど死者が出たのに加えて、
イベントの時間も近付いてきていることだし、撤退しようとの指令が下りました。
しかしタルタロの大軍に押し寄せられて、残った三人で大トレイン(笑)
なんとかその後の追加死者は出ず、無事ミーリムまで帰り着くことができました。
……aldという名のイチ観光客は何故かとっても無事でした(困)
イベントまであと数十分ということで、タルタロツアーは終了、メンバーも解散となりました。
皆さん本当にありがとう。役に立たなかったけど、めっちゃ楽しかったです(;´Д`)
また、20時に。
森のホワイトクリスマス 第2夜へ続く
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
森のホワイトクリスマス 第1夜
2004.12.21 (Tue)

aldのスキルがいよいよ限界に近付いてきたので、aldが50ほどまで上げていた伐採スキルを肩代わりさせようという理由で作った木こり・斧戦士キャラ。
そんなMaronaはとりあえず刀剣スキルを上げるのが当面の目標なので、
ギルド武閃に所属させ、こつこつ蛇とか狩ながらスキル上げに勤しんでいましたが、
そんなある日見つけた、何とも言えないショットをここに。

何なんだろう、この何とも言えない感じは!!
パンデモスの男性の巨体に旧シップ装備のゾウさんリュック。
なんかパンダ♂って、座ってるところを後ろから見ると背中丸めててどことなく可愛らしい、というか、ある意味寂しそうな感じに見えるんですよね。
そこにゾウさんリュックですよ。もう、何。なんなの。
しかもどうしてそれを見せるように人のいる方に背中を向けて座ってらっしゃるの。
これはネタにしていいんですね? むしろSS撮ってくれサインですよね!?

ミーリム海岸の西のある砂浜で、大きな上に焚いた炎を囲み、拝んでいる謎の集団です。
マブと対立する拝火の存在は知っていましたが、私はこのSSを撮った後、初めてこの人たちがその拝火教だということを、人に教えられて知りました。
もう吃驚しましたよ。はじめココに来た時は他にPC達もいなくて、
強さ調べたら「うかつに手を出すと危険だ」になっている上、なぜかHPが減っている人が数人いたので、ちょっと試しに……と思って一発矢を放ってみたわけですよ。
そしたら全員で魔法かけてくるんだもんね!
聞いてないよそれは!!
しかも、慌てて逃げ出しても一瞬で彼らの目の前に引き寄せられる。
なんだこれ!と思っている間に多種多様の魔法をかけられて死亡。連れていたペットの鹿も、慌てて「逃げろ」と命令したにもかかわらず、やはり同じように……。
復活してすぐに森にワーシップドールを取りに戻って、鹿を生き返らせてから再び拝火の前に。それが上のSSです。
で、ちょっと面白くなってきたので、彼らが火を拝むタイミングに合わせてこんなものを撮影。

……馬鹿なことやってないで、クリスマスの日記ですよ。
21、22のクリスマスイベントは、当然私も参加致しました。キャラはE鯖のaldオンリーで。
鯖対抗戦らしきものがあるというのは事前に噂で聞いていたので、
Eより人数の多いP鯖に入ることも出来たのですが、
やはりメインキャラで知り合いもいるEのaldで参加することにしました。
まず、イベント前にメンテナンス&パッチDLがありました。
私はメンテに入る直前までaldで遊んでいまして、久しぶりに矢を自作したいっていうことでコウモリを一生懸命狩ってたりしました。
普段ならフォレールの新人さん達がクエストを受けてコウモリを狩りまくってたりしますが、
メンテ前でもうだいぶ人が落ちているのか、洞窟奥はめちゃくちゃ空いてました。

スライムに襲われるなんてことも無く、メンテ1,2分前に無事ログアウト完了。
それからはイベントに備えて就寝(昼夜逆転生活です)。
起床したのは夜7時半頃で、イベントは8時からなので急いでログインしました。
公式サイトにイベントの特設ページがありますが、
「長老イーノスのホワイト・クリスマス」と題されたこのイベントの開催地は4箇所、
レクスール・ヒルズ、ネオク高原、イプス渓谷、そしてアルビーズの森。
ここに、あの巨大なギガス(正式にはギガース)が群でやってくる、という内容が公開されていました。ギガスの目的までは、まだ情報は皆無。

過疎地のアルビーズがイベント開催地になる。
そのためか、いつもは露店が平均5人くらいしかいないランダル洞窟の銀行前には、
普段では考えられない人数のPC達が集まっていました。
そうはいってもビスク西の露店の比ではないがな…さすが過疎地!そこが好きなのさ!

いつもは静かなランダル洞窟を包み始めた喧騒を、中央の大木の前からのんびり眺めるald。と、そのペットの鹿(名前はShika)。
するとそこへ、以前ケール・タングンのクエストで知り合ったパンデモス♀のNEMESIsさんから、「どこでイベント参加するんですか?」とtellが入る。
……いや、「どこでギガスと戦うんですか」だったような気もしなくもない(笑)
私はまだ、ギガスの群と戦闘をするのか、それともギガスがプレゼントを持って来て和やかなイベントになるのかを考えている最中だったので、
とりあえず「イベントはフォレらしく森でー」と言った上で、
冗談で「ギガスがサンタコスして来たりしてw」などと少し雑談を交わしたりもする。
特に一緒にイベントをやる知り合い・友人っていうのもいなかったのですが、
この後NEMESIsさんが森に来て、お友達とお二人のPTに入れて下さり、一緒にギガスを叩きにいきましょう、ということになる。
お友達さんの方は初対面だったので挨拶など交わしているうちに、急にBGMがぴたりと止み、すぐに何やら恐ろしい感じのするBGMが流れてくる。初めて聞く曲です。
曲の雰囲気からして、どうやらギガスは「攻めて」くる。そんな感じです。
しかし洞窟内に変化は無し。私たちを含め、数人が洞窟を出て、森の方へと移動する。
とそこへ、ついに!

イベント開始のGMメッセージ&イーリンとかいう
急いでランダル洞窟に戻ると、そこには大量のギガスの群が押し寄せていました。
そしてそれをぶちのめしにいく更に大量のPC達。この人らどっから沸いた?(汗)

んだよーマジで殴り合いイベントカヨ、と思いつつもとにかくaldも数発撃ってみる。
しかしそこへ、こんなOOCが。

私も、攻撃していないギガスをタゲって調べてみたところ、このように。

やっぱりこのイベント、何かあるんじゃないだろうか。
だいたい、クリスマスイベントが血祭りワショーイなんて嫌だよ。と思い、aldは即刻攻撃をやめる。
そして勿論、aldだけではなく、次々とギガスへの攻撃を疑問視する声が上がっていく。

一部疑問視とは一切関係ない会話が混ざっていますが面白いのでおk。もうおk。
しかし、いろんな人達がシャウトで呼びかけるも、一向に攻撃する人の数は減らない。
そうこうしているうちにギガスの群は急に姿を消し、イーリンからのメッセージが流れる。

それはいいとして、こいつは一体何なんでしょうか。GMってことは分かってますけど、相当バカ丸出しですよ。どうやら別の場所ではイーリンではなく、別のキャラクターが喋っているというような情報もあり。
ギガスが消えてから、一番最初にギガスがツリーを立てられた鯖が勝ちなのではないか、この中にNPCがいるのではないかとの様々な憶測が飛び交う。
オレオレ、と名乗り出るオレオレ詐欺な人も登場。
しかし間もなく、ついにあれが姿を現すのでした。

マジでサンタのコスプレ来た!!

可哀相に、この子はサンタクロースのおじさんを知らないようです。
どこまでアホの子なのよ! お前!お前!!
どうして森のGMキャラがこんなミジンコ脳ギャルなんですか……_| ̄|○
今度は以前のギガスとは違い、殴りに行く人の数は圧倒的に減っていた。
しかしやはり、何人かはアイテムをドロップできないかと剣を振り上げる。
止める人、黙々と殴る人、そして「倒すと箱が出て、それを右クリックしたらアイテムが取れた」「攻撃しないで放置していたら箱を落とした」と、先にイベントを終えた各所から様々な情報が入ってくる。それこそ情報が氾濫している。
では一匹倒してドロップしてみよう。と、次第に人が殴る派へと流れていく。
「生産職はどうせドロップできないし…」「結局そんなイベントだったの?」と不満の声も。
ついには、入手できるアイテムの情報までもが前もって流れ出す。
そしてついにサンタギガスが一匹倒れ、その場に箱を落とした!
先程の情報を元に、Treasure Boxという名の箱へと一気に群がるPC達。私も幸運にもあのラグの中で箱を目視することが出来たので、お先に右クリック。
出てきたのは、クリスマスメモリーというツリーの形をしたイヤリングでした。
どのようなアイテムなのかと説明画面を開くと、そこには……。

……ぎ、ギガス! なんて素敵な野郎なんだ!
やはりほとんどの人が考えた通り、ギガスは森を襲いに来たわけではありませんでした。
イーリンがまた「忘れ物かなぁ?なんか、珍しい箱を落としていきましたね」とかとぼけたことを言ってるけどそんなの無視無視。
私を含め、最初にギガスを殴った人たちも感銘を受け「次に来たらみんなで暖かく迎えてやろう」と改心しはじめる。
しかしそんな雰囲気も束の間、それは起こった。
「あわわわ……ギガスがしゃべった」
そのシャウトを見て、大慌てでギガスを見上げるald。
すると、確かにギガスから吹き出しが……!

クリスマス…
み、みんなと…
お祝いしたかったのに…
悲しいBGMと共に倒れるギガス。
自分達が重大な間違いを犯してしまったことに気付き、遺体に駆け寄るPC達。

aldの中の人である私、本気で泣きかけました。ただでさえ涙もろいのに。サンタギガスの死体に土下座しまくる人が続出する中、ヌブール村の長老イーノスの声が。
私たちのおかした罪は許されることではないけれど、ギガスの死を悲しむ人たちの想いに免じて、長老がギガスを蘇生させるモラの秘術を授けてくださるとのこと。
その後入ってきたGMからのフォローを合わせて要点をまとめると、
ブロンズインゴット×2、ほうれん草×1、スパイダーシルク×1、赤身魚の切り身×2、木の板材×5の材料からなる「ノア ワーシップドール」を作り、
それを触媒として、ギガースの遺体の真下で「復活の祈り」を捧げる。
これを翌22日の17時まで一回でも多く行えば、ギガスは復活するそうです。
GMは初めからこうなることを前提としてのイベントを企画していたようです。
ともかく、GMの「参加ありがとうございました」で、この夜のイベントは全行程終了。
早速「ギガス復活」というチャットチャンネルの宣伝が叫ばれたり、その場で材料を無料配布するボランティアが出現したり、皆はギガス復活のために行動を開始。
NEMESIsさん率いるうちのPTも独自に呼びかけを行い、残りPT枠2人分の協力者を確保。みんなで手分けして、自分にできる材料集めをすることになりました。
もしここで自分に出来ることが何もないとなると、それはそれは悲しい感じになりますが、
幸いにもaldは、丁度これからDOWN設定にしようと思っていた、伐採50↑、収穫23↑のスキルがあるので、木の板材とほうれん草ならば集めることが出来ます。
調教で得たペットを使って海に潜り、赤身魚を捕まえてくることもできますし、スパイダーシルクならそこらの蜘蛛を倒して簡単に入手できます。
メンバーの中にインゴットを集められる人がいなさげなだったので、
とりあえず二人ずつ蜘蛛や魚集めに向かい、aldはほうれん草を収穫する為、収穫鎌を持ってネオクへと向かう。
……いや、しかしすごいんですよネオクがさ。
ほうれん草がPOPするのは一箇所、ネオク高原の裁縫ギルド前だけなんです。

ほうれん草の数より多い人の中でどうやって確保しろと言うのか。
しかしまあ、これは個人競争ではない。
一番沢山材料を集めた人が・一番沢山触媒を作った人が・一番沢山祈った人が、何かを得られるわけじゃない。これは同じ鯖にいる人たちみんなが協力する場です。
とりあえず、私には私のチームがあるので(他の材料はなんとか順調に集まっているようですし)出来る限りのことはしました。
意外にも、aldより収穫スキルが低い人が多かったのか、ダメージ数でLOOT権を獲得できることもあり(でもだいたいは、沸いたと思った瞬間誰かに刈られてるのがほとんどです)、なんとか数時間かけて30本ほどを集めて、
木の板材を集める係に変わり、一旦アルビーズへと戻り、今度は斧を片手に木へ向かう。

ノアワーシップドールを作るには生産スキルが40は必要らしく、
私はかじりかけの裁縫・木工・料理すべて20↑くらいしかないし、
おそらく他のメンバーも生産特化している人はいないだろうから、材料を集めたらネオクに持っていくのもいいかもしれない。
上の宣伝を見て、生産職の人達の楽しそうな笑顔が頭に浮かんできました。
戦闘職に比べて派手さにかける分、こういうイベントは絶対に楽しんでいる思います。
以前から生産が活躍できるイベントが欲しいとの要望もあったようですし、良かったです。
インゴットもなんとか20ほど、PTメンバーさんの方から調達してきてもらい、
寝落ち等々の関係もあって最終的に残った3人で材料を持ってネオクへ。
おそらく一番長く起きているのが私だろうということで、私がすべての材料を預かり、ネオクで職人さんに頼んでどんどんドール作成→祈る→戻って(略)を繰り返す。
何度かは、祈るたびに戻って作ってもらって、を繰り返していたのですが、
インゴットとほうれん草の数が少ないのでいつかは材料が底を尽きるだろうし、
他の余った材料も、私が保管しておくより、誰かに譲り渡した方がいいのではないか。
そう思い始めていた時、OOCの方で「祈りランナー」なるものを募集する発言が。
要するに、ネオク高原の各生産現場からドールを受け取り、サンタギガスの元で祈ることを繰り返す専用の役割、ということですね。
ランナー募集に加えて材料も募集していたので、aldは思いきってそのチームへの参加を申し出てみることにした。彼らの拠点は鍛冶ギルド。
材料を一通り渡したあとは、しばらく祈りランナーとしてギルドとギガスの間を往復。
でも、aldが復活を祈らなければいけないのは森のギガスです。
なので勿論、森のギガスにも祈りを捧げてきました。
勢いだったとは言え、一緒にクリスマスを楽しもうとプレゼントまで作ってきてくれたギガスを攻撃してしまった私。ごめんなさいです。

ネオクの人たちは、ものすごく団結してました。
最初は個人で製作を請け負っていた生産職さんも、鍛冶チームの「統合しませんか」の呼びかけに、「私は個人でやっているだけですが、今はみんなが団結する場ですから、私でよければ協力します」と、ネオク全体がひとつのチームのように。
ドールの材料を元々自分用に持っていた人たちもそれを露店に出していましたが、お金を取る人なんていませんでした。aldも微力ながら、弓の修理用に持っていた木の板材をすべて提供。
そのうち鍛冶チームの倉庫係さんが寝落ちしたのを機に、拠点がネオクラングへとうつる。
私はランナーとほうれん草刈りを交互に行い、時折ランナーをしながら草刈りの人たちから材料を集めて届けつつ、OOCでイベントについて語り合ったりもしました(笑)
ギスギスしていなくていい、今までで一番楽しい、このイベントは正解だった、など、終始和やかな雰囲気。なんだろう、この気持ちの良さは。
結果が出ても出なくても終わったあとに笑えるのが一番だなーと感じました。
森のホワイトクリスマス 閑話休題へ続く
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
ちょっと月まで in P鯖
2004.12.18 (Sat)
日数いきなり飛んでますが、この間パッチオンラインがあったり色々あったりで、
SSが残ってるのがこの日からなので、ここから書きます。イエー。
この日は記念すべき素晴らしいイベントがありました。
私は4thキャラのzett(前に一度、同じ鯖・同じ名前で作ったキャラを一度消して再生させた)を作って間もない状態でした。
人がまったくいないチュートリアルのケール・タングンもなんとか護衛さんを探して攻略し、
ビスクに降り立ったzettが闘技場の武器屋で適当な武器を見繕っていたその時、気になるシャウトがメッセージ欄に流れてきました。
(主催者様の名前は、許可を取っていないのでモザイクかけます)
「I can flyな方もそうでない方も」の部分にめっちゃ爆笑したんですが、
なにせzettにはこれから武閃でモリモリ資金稼ぎのためクエストをこなしてもらって、スキル上げもゴリっと行ってもらう予定だったので、
まあ思い出したら見てみるかー。そもそも人間大砲って何?とか思いながら、この時はスルーしたのでした。
しかし、これも運命なのか、zettは本当に偶然、イベント開始直前に集合場所である料理ギルドの前を通りかかったんです。
様子を見てみると、結構な人数集まってる模様。
画面右側のハンティング装備なおピンク様が主催者様のようです。
聞けば、人間大砲というのは銃スキルを上昇させると使用可能になる技「マッスルキャノン(PTメンバーを大砲で飛ばすことが出来る)」を使い、文字通り人間大砲を行うというイベントのよう。

で、こうなってくるとやはり気になるので、zettも参加してみることにしました。
……なんか物騒な会話をしているように思えますが、気にしない。
主催者様の号令で、ビスク港西の塔の上まで走る参加者達。
途中の坂道の手前には、こんな看板が立ててありました。凝ってる…。
さて、マッスルキャノンを実行する場所に到着。
実際見下ろしてみると分かりますが、高い高い。釣りギルドだと思われる場所が遠く見えます(画像だとあまり分からないので載せてませんが)
これは、地面に落ちたら確実にzettは死にます。
出来たてほやほやキャラに、落下耐性もくそもあるもんか。
テンションが上がっているのか、ここぞとばかりに>>>>>オンラインパッチで追加された「ツンと突く」エモーションを連発しまくる参加者達。
加えて、こんなウケる会話も。

や、それはいくらなんでも無理だから!(汗)

肛門も飛ばしておkだそうです。可能な方は是非!

こんな商売をはじめる方も。しかもスイムスーツ結構安い。
そうこうしているうちに、急にドカンと大砲の音が。
吃驚して空を見上げてみると……。

トンデール!!
飛びたい方は言ってください、PT組みますよ~とのマッスルキャノン実行者のガンナーさんの声に、反応しまくる皆。
当然、私もいよいよ本気でドキドキしてきて、一声「飛びたいです」と発言してみると、主催者様の方からPTに誘って誘って頂きました!
地面に飛ばすこともできるのですが、まずは海に落とします、とのことで、
私も一発やってもらっちゃいましたよ。
いきなりだったのでSSは撮り忘れましたが、確かに宙に浮き、水にぼちゃんと落っこちましたとも。
陸についたらすぐさま先程の場所へと戻ってみる。
と、一通りみんなが海に落ちた後、主催者様から「地面に落ちたいやつぁいねがー?」とのお言葉が。途端に激スク反応しだす中毒者達(ぇ
私も「死体作っていいなら是非」とヤレコールしてみる。
かっこいいです!覚悟はできてます!いつでも逝けます!
と、どこまでも付いていく姿勢の勇者達。
みなさま、地面に脳漿をぶちまけたくて仕方がないようです。私もその一人。
そして、もう一度主催者様にPTを組んでもらい、ついにその時が近付く……。

そして、彼女のこの合図と共に、zett発射!

とんだー!
そして着地。というか激突?いやともかく死亡ですよ。ええ。
とりあえず生き返って、その場で改めて自分が飛ばされた場所を見上げてみる。
ほえー、こうして見るとやっぱり高い。すごい距離を飛んだもんだ。
そしてもう一度その場所へと帰還する。
そろそろ地上組、一周はしたかな?というところで、グラフィックが夜へと変化。
zettの頭上に綺麗な月が浮かび上がりました。
やっぱこのゲームはこういうのが綺麗だなーと、しばらくは無心になって月を見上げていたのですが、はっと我に返る。
そうだ、この状況でやることなんか一つじゃないか。

周りの数人の方の賛同も得て、
主催者様に月へ向かって飛ばしてもらえないかと頼んでみる。
主催者様、('A`)ヒロシです 化。東寄りの北東の空に月が、と教えると、要望に応えて飛ばしてくれるとのこと!
ということでぇ……!

なんだよこれもうたのしすぎd(ry
さて、月面飛びを果たしてもまだ熱気が冷めない数人の狂騒者達が留まっている中、主催者様から今度はこの一声。

イルミナ城というのは、まあ公式サイトで勉強している人は分かると思います。
イプス渓谷にそびえる、女王イルミナの城。その上空に浮かぶ、四方から鎖で繋がれた巨大なノア・ストーンは、その昔ビスクがエルガディンから奪ったものであり、見上げると凄い迫力があります。
イルミナ城に入るには跳ね橋を渡る必要があるのですが、橋は常に上がった状態であり、未だかつて誰も入ったことがない場所なんです。
で、マッスルキャノンでならその跳ね橋を飛び越せてしまうのではないか、ということなんです。

あーあ。プレイヤー、テンションおかしくなっちゃってますよ。
というかzettは決してこんなキャラクターでは無……!(キャラ紹介参照)
主催者様の突撃命令を受け、一斉に走り出す命知らず共達。
私も勢いよく駆けだしたはいいのですが、うっかり、その……ミーリム海岸の方から向かってしまい……ようするに、橋ではなく下の方に行ってしまったわけですね。
急いでビスク北西に走り、橋に向かう。……アホですか。アホだね。

おー、やってるやってる。
どうやら既に数人は城へ向かって飛び、海へと消えていったそうです。
そして残ったこの数人。これがラストチャンスとのこと。
私もPTに誘って頂いて、いよいよ本当に、ラストフライとなりました。

成功への願いをこめた一言。そして大砲発射の轟音と共に、

********

城は硬かった。やっぱり、そう簡単に進入できるようには作られてません。
みんなそろって海へとダイブ、という結果になりました。

……思わず笑っちゃったじゃない。
MoEが正式稼働したら、イベントでイルミナ城に行けるようになったりする日が来るのかな。そう話していると、橋の向こうに綺麗な夕陽が。


いつか必ず叶えたい夢を胸に、夕陽を眺める大砲中毒達。
そして、参加してくれて有り難うと言う主催者様に、いつか月まで飛べる日が来たらまたぜひイベントを開いてくださいと激励する参加者達。

寂しくもいい別れだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
その後、みんなで泳いでビスク港まで帰還し、少し談笑した後本当にさようならしました。
また正月あたり、イベントやりましょう。とか言いながら。
ほんとに楽しいイベントでしたー。こういうのは初めて遭遇したので興奮しちゃいました。
主催者様、参加者さま、お相手してくださってありがとうございました。
まあその後zettくんは無事に武閃★★になれました。良かったね。
プレイヤーは徹夜でフラフラですけどね。(寝ろ)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
SSが残ってるのがこの日からなので、ここから書きます。イエー。
この日は記念すべき素晴らしいイベントがありました。
私は4thキャラのzett(前に一度、同じ鯖・同じ名前で作ったキャラを一度消して再生させた)を作って間もない状態でした。
人がまったくいないチュートリアルのケール・タングンもなんとか護衛さんを探して攻略し、
ビスクに降り立ったzettが闘技場の武器屋で適当な武器を見繕っていたその時、気になるシャウトがメッセージ欄に流れてきました。

「I can flyな方もそうでない方も」の部分にめっちゃ爆笑したんですが、
なにせzettにはこれから武閃でモリモリ資金稼ぎのためクエストをこなしてもらって、スキル上げもゴリっと行ってもらう予定だったので、
まあ思い出したら見てみるかー。そもそも人間大砲って何?とか思いながら、この時はスルーしたのでした。
しかし、これも運命なのか、zettは本当に偶然、イベント開始直前に集合場所である料理ギルドの前を通りかかったんです。
様子を見てみると、結構な人数集まってる模様。

聞けば、人間大砲というのは銃スキルを上昇させると使用可能になる技「マッスルキャノン(PTメンバーを大砲で飛ばすことが出来る)」を使い、文字通り人間大砲を行うというイベントのよう。

で、こうなってくるとやはり気になるので、zettも参加してみることにしました。
……なんか物騒な会話をしているように思えますが、気にしない。
主催者様の号令で、ビスク港西の塔の上まで走る参加者達。

さて、マッスルキャノンを実行する場所に到着。
実際見下ろしてみると分かりますが、高い高い。釣りギルドだと思われる場所が遠く見えます(画像だとあまり分からないので載せてませんが)
これは、地面に落ちたら確実にzettは死にます。
出来たてほやほやキャラに、落下耐性もくそもあるもんか。
テンションが上がっているのか、ここぞとばかりに>>>>>オンラインパッチで追加された「ツンと突く」エモーションを連発しまくる参加者達。
加えて、こんなウケる会話も。



そうこうしているうちに、急にドカンと大砲の音が。
吃驚して空を見上げてみると……。

トンデール!!
飛びたい方は言ってください、PT組みますよ~とのマッスルキャノン実行者のガンナーさんの声に、反応しまくる皆。
当然、私もいよいよ本気でドキドキしてきて、一声「飛びたいです」と発言してみると、主催者様の方からPTに誘って誘って頂きました!
地面に飛ばすこともできるのですが、まずは海に落とします、とのことで、
私も一発やってもらっちゃいましたよ。
いきなりだったのでSSは撮り忘れましたが、確かに宙に浮き、水にぼちゃんと落っこちましたとも。
陸についたらすぐさま先程の場所へと戻ってみる。
と、一通りみんなが海に落ちた後、主催者様から「地面に落ちたいやつぁいねがー?」とのお言葉が。途端に激スク反応しだす中毒者達(ぇ
私も「死体作っていいなら是非」とヤレコールしてみる。

と、どこまでも付いていく姿勢の勇者達。
みなさま、地面に脳漿をぶちまけたくて仕方がないようです。私もその一人。
そして、もう一度主催者様にPTを組んでもらい、ついにその時が近付く……。

そして、彼女のこの合図と共に、zett発射!



ほえー、こうして見るとやっぱり高い。すごい距離を飛んだもんだ。
そしてもう一度その場所へと帰還する。
そろそろ地上組、一周はしたかな?というところで、グラフィックが夜へと変化。
zettの頭上に綺麗な月が浮かび上がりました。
やっぱこのゲームはこういうのが綺麗だなーと、しばらくは無心になって月を見上げていたのですが、はっと我に返る。
そうだ、この状況でやることなんか一つじゃないか。

周りの数人の方の賛同も得て、
主催者様に月へ向かって飛ばしてもらえないかと頼んでみる。

ということでぇ……!

なんだよこれもうたのしすぎd(ry
さて、月面飛びを果たしてもまだ熱気が冷めない数人の狂騒者達が留まっている中、主催者様から今度はこの一声。

イルミナ城というのは、まあ公式サイトで勉強している人は分かると思います。
イプス渓谷にそびえる、女王イルミナの城。その上空に浮かぶ、四方から鎖で繋がれた巨大なノア・ストーンは、その昔ビスクがエルガディンから奪ったものであり、見上げると凄い迫力があります。
イルミナ城に入るには跳ね橋を渡る必要があるのですが、橋は常に上がった状態であり、未だかつて誰も入ったことがない場所なんです。
で、マッスルキャノンでならその跳ね橋を飛び越せてしまうのではないか、ということなんです。

あーあ。プレイヤー、テンションおかしくなっちゃってますよ。
というかzettは決してこんなキャラクターでは無……!(キャラ紹介参照)
主催者様の突撃命令を受け、一斉に走り出す命知らず共達。
私も勢いよく駆けだしたはいいのですが、うっかり、その……ミーリム海岸の方から向かってしまい……ようするに、橋ではなく下の方に行ってしまったわけですね。
急いでビスク北西に走り、橋に向かう。……アホですか。アホだね。

おー、やってるやってる。
どうやら既に数人は城へ向かって飛び、海へと消えていったそうです。
そして残ったこの数人。これがラストチャンスとのこと。
私もPTに誘って頂いて、いよいよ本当に、ラストフライとなりました。

成功への願いをこめた一言。そして大砲発射の轟音と共に、

********

城は硬かった。やっぱり、そう簡単に進入できるようには作られてません。
みんなそろって海へとダイブ、という結果になりました。

……思わず笑っちゃったじゃない。
MoEが正式稼働したら、イベントでイルミナ城に行けるようになったりする日が来るのかな。そう話していると、橋の向こうに綺麗な夕陽が。


いつか必ず叶えたい夢を胸に、夕陽を眺める大砲中毒達。
そして、参加してくれて有り難うと言う主催者様に、いつか月まで飛べる日が来たらまたぜひイベントを開いてくださいと激励する参加者達。

寂しくもいい別れだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
その後、みんなで泳いでビスク港まで帰還し、少し談笑した後本当にさようならしました。
また正月あたり、イベントやりましょう。とか言いながら。
ほんとに楽しいイベントでしたー。こういうのは初めて遭遇したので興奮しちゃいました。
主催者様、参加者さま、お相手してくださってありがとうございました。
まあその後zettくんは無事に武閃★★になれました。良かったね。
プレイヤーは徹夜でフラフラですけどね。(寝ろ)
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
初めてのMoE
2004.12.11 (Sat)
初めまして。もしくはこんにちわ。こんばんわ。おはようございます。
本サイトの日記+SSのファイル名によると、この日が初プレイの日らしいです。
が、今はかなり時間が経ってから書いてるので詳しいことは覚えていません。
ということで、MoEプレイ日記をこの度始動させることになりましたー!
既にはじめてから2週間ほどが経過し、様々なイベントに遭遇致しました。
SSをお蔵入りするのが勿体ないのでプレイ日記を作成することになりました。
数日分一気にUPするので読み飛ばされる覚悟なのですが、完全にこれは趣味なのでどうでもよくなった方は放置プレイでお願いします(´∀`)
お付き合いして下さる方は、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
とりあえずメインキャラクターの方を紹介しようと思います。

これが、現在E鯖でメインキャラとして動かしているaldくん。
エルフコグニートの男性で、フォレスターを目指している弓使いです。
この画像じゃよく分かりませんが、髪型は後ろで三つ編みにしております。
森で生まれ育ち、現在もアルビーズの森でひっそりと生活し、
時折ランダル洞窟に赴いては、自然を語らう仲間(主に例の気持ちのいい青年など)と共に平穏な時を過ごしている心優しき自然児です。
ていうか生まれ育ったとか言うけどそもそもこのゲームのPCって他の国から船で来た部外s(この際黙っとけ)
というわけで、しばらくは彼を中心に日記が展開されると思いますので、どうぞよろしくお願い致しますです。
今回はとりあえず顔見せだけで終了。なのですが、2枚ほど画像を置いて帰ります。


このゲームは本当に風景が綺麗だなあと思います。
これを大画面で見るともうほんとに綺麗なんですよー。おすすめです。
ではでは、これから長い間、どうかよろしくおねがいします。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
本サイトの日記+SSのファイル名によると、この日が初プレイの日らしいです。
が、今はかなり時間が経ってから書いてるので詳しいことは覚えていません。
ということで、MoEプレイ日記をこの度始動させることになりましたー!
既にはじめてから2週間ほどが経過し、様々なイベントに遭遇致しました。
SSをお蔵入りするのが勿体ないのでプレイ日記を作成することになりました。
数日分一気にUPするので読み飛ばされる覚悟なのですが、完全にこれは趣味なのでどうでもよくなった方は放置プレイでお願いします(´∀`)
お付き合いして下さる方は、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
とりあえずメインキャラクターの方を紹介しようと思います。

これが、現在E鯖でメインキャラとして動かしているaldくん。
この画像じゃよく分かりませんが、髪型は後ろで三つ編みにしております。
森で生まれ育ち、現在もアルビーズの森でひっそりと生活し、
時折ランダル洞窟に赴いては、自然を語らう仲間(主に例の気持ちのいい青年など)と共に平穏な時を過ごしている心優しき自然児です。
ていうか生まれ育ったとか言うけどそもそもこのゲームのPCって他の国から船で来た部外s(この際黙っとけ)
というわけで、しばらくは彼を中心に日記が展開されると思いますので、どうぞよろしくお願い致しますです。
今回はとりあえず顔見せだけで終了。なのですが、2枚ほど画像を置いて帰ります。


このゲームは本当に風景が綺麗だなあと思います。
これを大画面で見るともうほんとに綺麗なんですよー。おすすめです。
ではでは、これから長い間、どうかよろしくおねがいします。
(C)HUDSON SOFT ALL RIGHTS RESERVED.
| HOME |