お気に入りを整理していたら
2006.02.07 (Tue)
恋愛頭脳
恋愛成績表
こんなのがありました。
ちょっと前にやったやつだったぽい。邪魔なのでお気に入りからは消したのでココにメモ代わりに張っておきます。
……それにしても恋愛頭脳の方、ヒドイな(ぁ
そこまで恋愛軽視とか駆け引き重視なわけでもないのですが。普通ですよ、普通w
まあ恋愛観や価値観が壊れているというのは認めますけど(ぁ
極端な結果なのであんまり鵜呑みにしないようにヽ(゚∀゚)ノ
あとヴぃzくんがやっていたエニアグラムというのもやってみた。
こっちはそれなりに当たってるような気がしなくもない。
あなたは「タイプ5」をウィングに持つ
タイプ4 の 「芸術家」です。
★基本タイプ
貴方の性格の基本タイプは
タイプ4 の「芸術家」です。
タイプ4は、 創造的で豊かな感性を持ったロマンチスト です。
自分が特別な人間であると自負しており、
何よりも感動を大切にし、平凡さを嫌います。
他人よりも悲しみや孤独などを
深く味わえると感じており、思いやりがあり、
人を支え励ますことを好みます。
立ち居振る舞いやファッション等が洗練されており、
本人が意識してなくても、他者には芝居じみて、表現力
豊かな印象を与えます。
「特別な存在である」、「ユニークだ」、「深い感動を味わえる」、
ということで満足感を得ます。
○タイプ4の貴方は以下のような美点を持っています。
独創的な上品さ、優雅さを見せ、表現力豊かで、
特に象徴的表現に長けています。
きわめて同情心に厚く、鋭い感受性で他人の痛みを
よく理解し、辛抱強く支えます。
直観力に優れ、創造的で芸術や文学などの分野で
素晴らしい業績を上げます。
情熱的で、機知に富んだロマンチストで、
他のタイプが気付かない素晴らしい世界、
神秘的な世界を見せてくれます。
○逆に、このような状態に陥った際には気を付けましょう。
優越的で、お高く止まった印象を与えがちで、親しい
人間関係を結ぶのが苦手です。
些細なことで傷つき、悲劇的な気分に流され、
引きこもり、好んで鬱的な状態に陥ります。
片意地な頑固者になり、過度に道徳的で
批判的になります。
自意識過剰で、自分に夢中になり、自分の思いに没頭し、
大袈裟な表現をして、周囲を戸惑わせます。
○ウィングが5のあなたは…
5のウイングが強い タイプ4は、
行動するより考えることを
重視する傾向があるのですじゃ。
内向的で、真面目で知的、かつ控えめな印象を
他人に与えますな。
否定的で引きこもりがちな傾向に
気を付けるのですぞ。
★ダイナミクス
○ダイナミクスがタイプ2= ストレス時- 2の良くない面が出る。
自分の良くない状況は他者の援助が足りないからだと
思いこみ、周囲の人々に何とか状況を
良くしてもらえないかと不自然な期待をします。
自分自身が犠牲者であるかのように信じ込み、
偽善的な行為を好むようになります。
芝居掛かった感情表現をして、
他者の関心や同情を引こうとします。
周囲の反応に右往左往し、自分らしさを失います。
○ダイナミクスがタイプ1= 安静時- 1の良い面が出る。
自分の理想に向かって、物事を完成していきます。
今に生きることが出来るようになり、地に足がつきます。
思い悩むことがなく、行動・実践していきます。
率直に意見を言い、理解しやすく、信頼できる人になります。
------------------------------
>>些細なことで傷つき、悲劇的な気分に流され、引きこもり、好んで鬱的な状態に陥ります。片意地な頑固者になり、過度に道徳的で批判的になります。
あーすんげー当たってる(ぁ
あ、別に鬱を好んでるわけではないですけどw(むしろダルイ
その他もそれなりに当たってるとおもいます。多分。所々表現がオーバーなとこがある気はしますけど。
思春期の頃は特別になりたい思考があった気もしますが、最近は別に特別じゃなくてもいいっていうか、そんなに変わった人間でもないよね私って自覚できてるというか、
特別とかよりも目立たないでひっそり生きていきたいっていう感じです(何
けど平凡なのが嫌とか、個性がないのが嫌っていうのは今でもあるかもです。
自分の個性だけではなくて、他人にも。個性的な人が好きで、周りに合わせてばかりで個性が無くそれを求めてすらいない人とかはちょっとどうかなーと思う。
私自身は「私はこう思う、個人的にはこうだ」という観点(論点)で会話を進める人間なので、同意してくれるのも良いですが、私の言ったことに対して相手も「じゃあ僕はこうだ」という風にその人の意見をぶつけてもらう会話のほうが落ち着く。
よくMoE内で話す人だとsakuyaさんが私から見てそんな感じなので、話してて有意義だと一方的に思ってます(ぇ 個性的な人は良いね。
まあ普段やってる雑談とかにそんな難しいものは必要ないですけどねヽ(゚∀゚)ノ
そういえば表現に「私」が多い人は自信家だそうですが。
私は自己主張が強くて自分の世界に閉じこもってるから「私は」「私は」ってなるだけなので、自身はあんまりないです(ぁ
自分でも自分の会話にはあまりにも「私は」が多い自覚があるのでそのたびに自分でウゼーウゼーと思ってます。どうにかなりませんかコレ('∀`)
恋愛成績表
こんなのがありました。
ちょっと前にやったやつだったぽい。邪魔なのでお気に入りからは消したのでココにメモ代わりに張っておきます。
……それにしても恋愛頭脳の方、ヒドイな(ぁ
そこまで恋愛軽視とか駆け引き重視なわけでもないのですが。普通ですよ、普通w
まあ恋愛観や価値観が壊れているというのは認めますけど(ぁ
極端な結果なのであんまり鵜呑みにしないようにヽ(゚∀゚)ノ
あとヴぃzくんがやっていたエニアグラムというのもやってみた。
こっちはそれなりに当たってるような気がしなくもない。
あなたは「タイプ5」をウィングに持つ
タイプ4 の 「芸術家」です。
★基本タイプ
貴方の性格の基本タイプは
タイプ4 の「芸術家」です。
タイプ4は、 創造的で豊かな感性を持ったロマンチスト です。
自分が特別な人間であると自負しており、
何よりも感動を大切にし、平凡さを嫌います。
他人よりも悲しみや孤独などを
深く味わえると感じており、思いやりがあり、
人を支え励ますことを好みます。
立ち居振る舞いやファッション等が洗練されており、
本人が意識してなくても、他者には芝居じみて、表現力
豊かな印象を与えます。
「特別な存在である」、「ユニークだ」、「深い感動を味わえる」、
ということで満足感を得ます。
○タイプ4の貴方は以下のような美点を持っています。
独創的な上品さ、優雅さを見せ、表現力豊かで、
特に象徴的表現に長けています。
きわめて同情心に厚く、鋭い感受性で他人の痛みを
よく理解し、辛抱強く支えます。
直観力に優れ、創造的で芸術や文学などの分野で
素晴らしい業績を上げます。
情熱的で、機知に富んだロマンチストで、
他のタイプが気付かない素晴らしい世界、
神秘的な世界を見せてくれます。
○逆に、このような状態に陥った際には気を付けましょう。
優越的で、お高く止まった印象を与えがちで、親しい
人間関係を結ぶのが苦手です。
些細なことで傷つき、悲劇的な気分に流され、
引きこもり、好んで鬱的な状態に陥ります。
片意地な頑固者になり、過度に道徳的で
批判的になります。
自意識過剰で、自分に夢中になり、自分の思いに没頭し、
大袈裟な表現をして、周囲を戸惑わせます。
○ウィングが5のあなたは…
5のウイングが強い タイプ4は、
行動するより考えることを
重視する傾向があるのですじゃ。
内向的で、真面目で知的、かつ控えめな印象を
他人に与えますな。
否定的で引きこもりがちな傾向に
気を付けるのですぞ。
★ダイナミクス
○ダイナミクスがタイプ2= ストレス時- 2の良くない面が出る。
自分の良くない状況は他者の援助が足りないからだと
思いこみ、周囲の人々に何とか状況を
良くしてもらえないかと不自然な期待をします。
自分自身が犠牲者であるかのように信じ込み、
偽善的な行為を好むようになります。
芝居掛かった感情表現をして、
他者の関心や同情を引こうとします。
周囲の反応に右往左往し、自分らしさを失います。
○ダイナミクスがタイプ1= 安静時- 1の良い面が出る。
自分の理想に向かって、物事を完成していきます。
今に生きることが出来るようになり、地に足がつきます。
思い悩むことがなく、行動・実践していきます。
率直に意見を言い、理解しやすく、信頼できる人になります。
------------------------------
>>些細なことで傷つき、悲劇的な気分に流され、引きこもり、好んで鬱的な状態に陥ります。片意地な頑固者になり、過度に道徳的で批判的になります。
あーすんげー当たってる(ぁ
あ、別に鬱を好んでるわけではないですけどw(むしろダルイ
その他もそれなりに当たってるとおもいます。多分。所々表現がオーバーなとこがある気はしますけど。
思春期の頃は特別になりたい思考があった気もしますが、最近は別に特別じゃなくてもいいっていうか、そんなに変わった人間でもないよね私って自覚できてるというか、
特別とかよりも目立たないでひっそり生きていきたいっていう感じです(何
けど平凡なのが嫌とか、個性がないのが嫌っていうのは今でもあるかもです。
自分の個性だけではなくて、他人にも。個性的な人が好きで、周りに合わせてばかりで個性が無くそれを求めてすらいない人とかはちょっとどうかなーと思う。
私自身は「私はこう思う、個人的にはこうだ」という観点(論点)で会話を進める人間なので、同意してくれるのも良いですが、私の言ったことに対して相手も「じゃあ僕はこうだ」という風にその人の意見をぶつけてもらう会話のほうが落ち着く。
よくMoE内で話す人だとsakuyaさんが私から見てそんな感じなので、話してて有意義だと一方的に思ってます(ぇ 個性的な人は良いね。
まあ普段やってる雑談とかにそんな難しいものは必要ないですけどねヽ(゚∀゚)ノ
そういえば表現に「私」が多い人は自信家だそうですが。
私は自己主張が強くて自分の世界に閉じこもってるから「私は」「私は」ってなるだけなので、自身はあんまりないです(ぁ
自分でも自分の会話にはあまりにも「私は」が多い自覚があるのでそのたびに自分でウゼーウゼーと思ってます。どうにかなりませんかコレ('∀`)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |