FF12をもりもりすすめてみた
2006.04.05 (Wed)
オズモーネ平原が!オズモーネ平原がやばいよ!
あのナントカ族(覚えろ)の里につく手前で寄り道するルートというか、だだっぴろい平原のところで敵に囲まれてひーひー言いながら攻略したよ!
途中のけろ……けろ……なんとか(忘れるな)っていう指輪泥棒のモブを倒すのに薬品とか使い果たしてきっつきつでした。
なんかHP全回復の技使われて全滅しかかったんです。
どういう戦い方がベストなのかわかりませんが、死者が出たときとかは臨機応変にやるのですけど、基本的にはヴァン・バッシュ・アーシェと、バルフレア・フラン・パンネロに分けて固定PTっぽい感じで進んでます。ヴァンとパンネロがリーダーで戦闘開始から成功までずっと盗み係です。
ヴァンPTの方で一番攻撃力が弱くてヒーラー向きなのがアーシェなので盗みはアーシェにやらせてもいいのですが、なんとなくキャラ的に盗みとかさせたくないのでヴァンにやらせてますw
オズモーネのやばいところではパンネロだけガンビットOFFにしてぐるぐる走り回る→ケアルラ撃つ→臨機応変にケアルとか→MPが26(ケアルラ必要値)切ったらチャージ→ケアルラ(ry みたいな感じで切り抜けておりました。MPマゾい。ライセンス何から取っていったらいいのかわからなす!でもおもしろす!
ギーザ平原の南の方のセーブポイントからナントカ族の里までかなり距離があってもう疲れ果てたので続きは明日にするますお!
ステータス上ではトップの斧装備バッシュより20以上も攻撃力の低い最弱シリウス+サイレント弾を装備しているのにバルフレアが一番与ダメが多いのは何故ですか?
飛行タイプが出てくるから仕方なく銃を装備していたのによくよく見ると実際の与ダメはロングボウのフランより50か100くらいは上回ってるんですけど。
バルフレアが強いのか?と思ってバトルバンブーで検証してみたら棒だと普通にフランと同じくらいのダメでした。でもシリウスに変えるとやっぱり強くなった。なぜ?
ステータスの攻撃力では確か19とかそんなでしたよ。フランが38とかそのくらい。
ライセンス無駄遣いしたくないので他キャラで実験する気は起こらないんですけど、銃って何ですか、なんか強いんですか。
サイレント弾が強いわけでもないと思うし……謎です。
あのナントカ族(覚えろ)の里につく手前で寄り道するルートというか、だだっぴろい平原のところで敵に囲まれてひーひー言いながら攻略したよ!
途中のけろ……けろ……なんとか(忘れるな)っていう指輪泥棒のモブを倒すのに薬品とか使い果たしてきっつきつでした。
なんかHP全回復の技使われて全滅しかかったんです。
どういう戦い方がベストなのかわかりませんが、死者が出たときとかは臨機応変にやるのですけど、基本的にはヴァン・バッシュ・アーシェと、バルフレア・フラン・パンネロに分けて固定PTっぽい感じで進んでます。ヴァンとパンネロがリーダーで戦闘開始から成功までずっと盗み係です。
ヴァンPTの方で一番攻撃力が弱くてヒーラー向きなのがアーシェなので盗みはアーシェにやらせてもいいのですが、なんとなくキャラ的に盗みとかさせたくないのでヴァンにやらせてますw
オズモーネのやばいところではパンネロだけガンビットOFFにしてぐるぐる走り回る→ケアルラ撃つ→臨機応変にケアルとか→MPが26(ケアルラ必要値)切ったらチャージ→ケアルラ(ry みたいな感じで切り抜けておりました。MPマゾい。ライセンス何から取っていったらいいのかわからなす!でもおもしろす!
ギーザ平原の南の方のセーブポイントからナントカ族の里までかなり距離があってもう疲れ果てたので続きは明日にするますお!
ステータス上ではトップの斧装備バッシュより20以上も攻撃力の低い最弱シリウス+サイレント弾を装備しているのにバルフレアが一番与ダメが多いのは何故ですか?
飛行タイプが出てくるから仕方なく銃を装備していたのによくよく見ると実際の与ダメはロングボウのフランより50か100くらいは上回ってるんですけど。
バルフレアが強いのか?と思ってバトルバンブーで検証してみたら棒だと普通にフランと同じくらいのダメでした。でもシリウスに変えるとやっぱり強くなった。なぜ?
ステータスの攻撃力では確か19とかそんなでしたよ。フランが38とかそのくらい。
ライセンス無駄遣いしたくないので他キャラで実験する気は起こらないんですけど、銃って何ですか、なんか強いんですか。
サイレント弾が強いわけでもないと思うし……謎です。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |